福島正則の菩提寺、静寂の空間で御朱印を。
菊泉院の特徴
愛知県あま市に位置する福島正則の菩提寺です。
静かな境内でお参りが楽しめる小さいお寺です。
御朱印をいただける、歴史深い曹洞宗のお寺です。
やはり、福島正則の生誕の菩提寺。
菊泉院(きくせんいん)は、愛知県あま市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞祥山。戦国武将の福島正則の菩提寺として知られている。鎌倉時代に創建され、1592年より禅宗(曹洞宗)として開山された。寺のすぐ南に福島正則の生誕地があり、清洲城主となった際には50石の所領が寄進されるなど、菩提寺として保護された。正則の没後、家臣の大野平内が彼の位牌と護持仏の毘沙門天立像を奉納した。また、他にも甲冑姿の肖像画などは新居屋村の郷士の赤林孫七郞が納めている。
境内は綺麗にされておられます。御朱印いただけます。本堂内に福島正則公のご位牌、墓所の奥に供養塔があります。お庫裏さんのお話が丁寧で、教えていただいた公生誕の碑は徒歩2分ほどのところにありました。
小さいお寺ですが、中に、入ると、お参りできます。
福島正則の菩提寺。福島正則:豊臣秀吉に使えた戦国武将。堀川を開削し名古屋発展の礎を築いた。正則小学校の生徒が正則公について学ぶ取り組みが菊泉院で毎年行われている。
戦国時代の武将、福島正則公の菩提寺。
福島正則生誕地にして菩提寺でもある二ツ寺。晩年を過ごした信州から位牌と持仏が帰郷されていたことを初めて知りました。福島正則は堀川開削の偉業を成し遂げた、名古屋発展の功労者でもあります。
福島正則公の菩提寺御朱印も頂きましたご住職さん ありがとうございました。
瑞祥山菊泉院は戦国武将の福島正則公の菩提寺です。正則公のご位牌、持仏の毘沙門天像、甲冑姿の肖像画などが寺宝です。一般公開はしていない物もありますので、見学の際はまずお寺にご連絡ください(´・∀・`)
| 名前 |
菊泉院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
052-444-0936 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
静かなお寺でしたが、御朱印は頂けました。300円でした。手洗いが変わっていました。(笑)