秋の訪問が楽しみな馬刺し堪能。
炉ばた焼 あら磯 諏訪分店の特徴
どこでも食べられない馬肉のふたえごを堪能できる居酒屋です。
ジビエ料理や鍋料理、海鮮塊系の豊富なメニューが楽しめます。
秋の訪問が待ち遠しい、宿泊施設の1階に位置する居酒屋です。
一見さんでも気兼ね無く入れて、ジビエもアリの、居心地良い居酒屋さんでした。馬刺しも美味しかったです!
秋になると訪問するのが楽しみなお店です。店主が自ら山で採取した松茸の土瓶蒸しや、自宅で育てているという蜂の子など、信州の味がとてもお得な値段で楽しめます。
馬刺しや鹿刺しを頂きました。馬刺しは色々な部位があり非常に美味しかったです。鹿刺しも美味しいのですが、肝炎や寄生虫など稀に問題が起きることをネットでもまして、ドキドキしながら美味しくいただきました♪ワインも地元のものがあり、素晴らしいです。
内装やサービスは普通の居酒屋と変わらないです。でも、ここの馬刺しは本当に美味しい。醤油が九州系で甘いのが最高。これを食べにくる価値はありますね。他のメニューも美味しいですし、値段も良心的。お勧めできる居酒屋さんです。
いいですねいつも素通りしてたんですが、仲間の紹介もあり、入店期待値以上の実力ですねまた、来ます。
日曜日に営業してた居酒屋さん。
諏訪で常宿としている「成田屋」の1階にある居酒屋。初めてだったけど、馬刺しや他の酒のアテも美味しかった。また行きたい。
金曜日に一人で利用。予約無しですがすぐ座れました。鹿や馬料理がどれも美味しかった!
『馬刺し』は割とどこでも食べられますが、馬肉の『ふたえご』という部位はここで初めていただきました。普通の馬刺しより脂身が多いように見えますが(店員さんも注文を取る時にこの点を確認してくださいました)、食べてみると脂っぽさはなく美味しい!来店したら注文をおすすめいたします。鹿のタタキは鰹のタタキのような感じ。蜂の子はカイコのサナギくらいの大きさかと思っていましたが、麦くらいの大きさ。見た目はクリーム色やら茶色いのやら黒いのやら翅が生えてハチになりかけているのやらいろいろいたので心理的に圧倒されましたが(昆虫食は初めて)、味は淡白で食べられました。信州の珍しくて旨い料理で一杯やりたい方は訪問を!
名前 |
炉ばた焼 あら磯 諏訪分店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0266-55-3812 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

泊まったホテルの1階にありました。土曜日の夜だったので、カウンターに居た私は良かったのですが、テーブル席などは、待たされていた感じがしました。お料理は、どれも美味しかったです。馬刺しは間違いないですね。馬レバーも初めて頂きましたが、冷凍で出てくるので、とけるまで待つと、とろけます。