人気のチーズまんじゅう、牧之通りで!
大津菓子店の特徴
塩沢とうふが特に美味しく、旅行のお土産に最適です。
名物のハッカ飴は、他では味わえない独自の風味があります。
人気のチーズまんじゅうは、手土産にもぴったりと好評です。
牧之通りの西の端にある和菓子屋さん。タイミングが合えばここのお母さんがお菓子の説明をしてくれます。この説明に誘われてチーズ饅頭、牧之饅頭、季節限定のイチゴ大福を買いました。チーズ饅頭はクリームチーズの餡で洋風の味、牧之饅頭はあっさりした白餡で素朴て軽い感じ、イチゴ大福は餅、餡、イチゴが絶妙のバランスで美味しゅうございました。
牧之饅頭とナッツ(せんべい?)と薄荷飴を購入しました。饅頭は、白あんが甘くなく、美味しい。ナッツは、歯ごたえ有、紅茶に合います。薄荷飴は、どなたかのコメントありますが、あっさりタイプで、北海道北見のハッカ飴とは、別のタイプです。あっさりタイプが好きです。友人へのお土産として、4つほど購入しました。
塩沢付近へ遊びに行くと、お土産を買いに立ち寄る和菓子店です。「チーズまんじゅう」「おかげさま」「巻機太鼓」どれも美味しく、この三種はほぼほぼ購入して帰ります。
バスツアーで行きました。試食でお饅頭を頂いて、それも白あんで美味しかったけど、隣に並んでいたチーズ饅頭が目に入り、一つ買って食べたら、すごくクリームチーズが和菓子にマッチしていて、6個入りを買いました。一度食べてみてください。1つ1130円だったと思います。
新潟によくある地方の和菓子屋さんこの 塩沢とうふ は美味しかった!!白いスポンジにあんこがサンドされて確かにとうふっぽい感じでした。何よりも オリジナリティあるお菓子を開発する気持ちが最高是非 塩沢宿に行った際は寄ってみて下さい。
ハッカ飴が名物です。ガチガチなやつではなく、口に入れて少ししてから噛むと比較的簡単に砕けてくれハッカの香りが口の中に拡がります。
チーズまんじゅうが美味しいです🎵人にさしあげるにも使いますが、箱がもう少ししっかりした物なら良いなと…なんだか貧相だなといつも感じてしまいます。いなかだから仕方ないのかしら?
おススメです。
泊まった地元旅館の女将さんに教えてもらいました。チーズ饅頭、絶品でした。普通の饅頭とチーズ饅頭の詰め合わせを、自宅と職場へのお土産にしましたが、みんなから口々に「これ美味しいね!」と言われました。自分が誉められたようで、なんか嬉しい気分でした。
名前 |
大津菓子店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-782-0062 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

チーズまんじゅう美味しいです。いくつでも食べれちゃいます。