西船橋駅で温かい蕎麦と春菊天を。
そば処めとろ庵 西船橋メトロピア店の特徴
西船橋メトロピア2階の立ち食い蕎麦屋でアクセス最高です。
かけそばやカツ丼セットが手頃な価格で楽しめます。
だしが濃く、かき揚げとの相性が抜群です。
西船橋メトロピア2階改札付近にあるそば屋さん。東京都台東区内に本社を構える、(株)メトロプロパティーズが運営・展開するチェーン店。立食い形式。そばとかき揚げ丼のセットを注文。そばは特有の香りが薄く、普遍的な味。かき揚げ丼はかき揚げがサクッふわっとしており、悪くはないがタレが少々濃いめ。濃い味が好きな方なら良いと思います。ごちそうさまでした。
西船橋駅、東西線改札内にある立ち食い蕎麦屋です。券売機が店内に1台あります。椅子席もあります。かき揚げ玉子そばを注文しました。スピーディーな提供でした。調味料は、1箇所に置いてあります。その場で、ふりかけます。麺は腰もあり、かき揚げが出汁を吸って、大変美味しくいただきました。
事前に券売機で食券購入後、カウンターにて商品と交換します。電子マネー利用可能です。モバイルSuicaで支払いました。春菊天そば 570円早めの昼食に立ち寄りました。ここは立ち食いそば店でありながらもしっかりと椅子があり、ゆっくりと食事を楽しむことができました。券売機で注文すると連動して作業に入るお店が増えてますが、こちらは昔ながらの食券を渡して、出来上がったら受け取るパターンでした。細めのそばは好みですが、春菊天そばの春菊が他のめとろ庵で以前食べたときより小さく値段も上がっていました。インフレで値上がりが続いているので仕方ない面はありますが・・・味については、つゆは程よい塩味とコクのある鰹出汁で美味しかったです。
今日のランチ☀️🍴東京メトロ西船橋駅 そば処めとろ庵で「#冷やしたぬきそば(1枚目の写真)」をいただきました🍴🙏少し高いね ¥500(大盛¥660)もう一枚の写真は、小諸そば二枚もり(2枚目の写真)でも¥440並の東京メトロより小諸そばは大盛で¥60安い‼️小諸そばは都内だけ、他にも作って欲しい😩😩
とりあえず、駅そばファンとしては、大切な店舗です!!その日の気分や?当たり外れ?あるのかもしれませんが、このお店がなかったら、寂しいと思いませんか?なので、東葉高速鉄道の西船橋駅をご利用をしたときは、極力食べるように意識しております^_^
朝食としてそばを食べに行きました。春菊天ぷらが好きなので、春菊天そばを食券購入。味もボリュームも値段も満足です。
THE立ち食いそば。パッと出てサッと食べて帰る。味はどうこう言うものでも無いので、駅構内の立地も相まって待ち時間にチャチャッと食べられる貴重な存在。
雪❄️が、降った後で、とても寒いので暖かい蕎麦を✨改札外のお蕎麦屋さんは閉店してしまってメトロのそば処で、とても気になるシュウマイ天丼が気になりましたが、🦷を治して仮歯🦷なので柔らかい物を✨😅蕎麦の気分なのでキツネ🦊蕎麦で。とても美味しくGOOD👍また来たいと思いました。電子マネー(Suica、PASMO)で食券が買えますよ。※2023年2月10日。
かけそば+カツ丼セット、春菊天トッピングカツ丼セットに思わず春菊にひかれトッピングしました。天ぷら、カツ共にサクサク!そばも程よく、こしがあり美味しかったです。ご馳走さまでした。
名前 |
そば処めとろ庵 西船橋メトロピア店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-434-5985 |
住所 |
|
HP |
https://www.tokyometro.jp/station/nishi-funabashi/shop/index.html#adjacent |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

店名のとおり、東西線西船橋駅構内にある立ち食いそば屋です。味は、もっと濃くても良いと個人的には感じました。そば湯もあります。スイカ、使えました🐧