越後和装で目の保養!
新潟きもの絵巻館の特徴
新潟県きもの復興祭で寄った際、着物の美しさに感動しました。
吉澤織物の工場見学ができる、貴重な体験が魅力です。
開館前でも快く入館させてくれる、社長の気さくさが印象的でした。
最初、販売なのか展示なのか何の施設か分からずに1階の小物販売だけを見ていたのですが、受付のおじさんに上もあるのか聞くと案内してもらえました。つむぎ、友禅、金彩、絞り染め・・・これらが一反の生地に凝縮された商品もあり、すごい物を見ました。他に小千谷ちぢみ、明石ちぢみもあり、見応え抜群です。おじさんも、すごく丁寧に楽しく商品の説明や新潟のお話をしていただき、染匠さんの商品販売場所ではありますが、見学だけでも気軽に受け入れていただける感じでした(購入しなかったけど、心理的負担もまったく無かったです)。姉妹施設の、おとぎの国の美術館も素晴らしいのでぜひ行ってみてください。
越後和装のお店。見学だけでも値打ちあります。
新潟県きもの復興祭で吉澤織物昭和町工場見学して寄りました。着物とネクタイ、シルクのマスクを求めました。社長以下従業員の皆さんが丁寧に応対してくれました。
着物たちがとてもきれいで❗目の保養になりました!
流石のお店です。
日本の着物文化に興味があれば訪れる場所です。着物屋に着たら、着物/生地の作り方を聞かせてください。それはすべて無料です。(原文)This is a place to visit if you are interested in Japan’s Kimono culture. Just pop in the kimono shop and ask for a tour of kimono/fabric making process. It all free.
社長がとても気さくで、好印象⁉️
時間の都合で開館前に到着、受付のお嬢さんと社長さん自ら開館の準備に追われて居ましたが快く入館させて頂きました。やはり男性物は少ししか置いて有りませんがホッコリする製品が多く、女性にはたまらないのでしょうね❤
落ち着いて着物や小物類を見れる。
名前 |
新潟きもの絵巻館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-757-9529 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

和服関連全て揃います。