懐かしの遊具で遊ぼう!
菊田公園の特徴
京成津田沼駅近く、ワイガヤ通りからすぐの公園です。
古い公園ならではの、変わった遊具が豊富に揃っています。
大好きな遊具で、子供たちが楽しめる素敵な場所です。
公民館裏の公園。遊具が豊富で、近年では絶滅危惧種のジャングルジムが現役。くの字型になった公園。
テトラポットが、遊具になっています。夏は、木陰がいっぱいあって涼しいかな。と思います。
ちょっと狭いけど小さな子が遊ぶには十分。しいの実がたくさん落ちていました。
沢山のママ友が集まる公園ですよ!
京成津田沼駅近くのワイガヤ通りから少し中に入った所にある公園。広さの割に盛りだくさんの遊具があり、子供は目を輝かせて遊んでました。4台のブランコ、やたら滑りの良いすべり台、飛行機型のジャングルジム、鉄棒などなど...息子もお気に入りの公園になったようです。
静かな場所です公民館が有ります。
古そうな公園だけど、いろんな遊具(シーソー、うんてい、ジャングルジム、ブランコ、砂場、滑り台など)があって良かったです。行った時期が秋の終わりだったので、一面落ち葉で落ち葉踏みが好きな息子は目一杯楽しみました。どんぐり拾いもできました。
古いけれど、こどもたち小さい頃大好きでした。
変わった遊具あり。広くて楽しい。
| 名前 |
菊田公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
小さい頃に、よく遊びました。飛行機のジャングルジムが前はあったんですけど、今は危険で、ありません。小さい頃のジャングルジムでした。