広々店舗と豊富な品揃え。
ダイソー 足立江北店の特徴
ワンフロアで、意外な広さで種類も豊富な店舗です。
駐車場が狭く、周囲の道路も細いため入りにくいです。
以前はセリアがあった場所に新たにできたダイソーです。
駐車場が平置きで、それなりに停められる点と、店舗面接もそこそこある中~大型くらいな点は良い。商品には無関係だが、入っている建物がかなり旧く、照度も低いのでマゼンダ系ピンク×白でビビッドに推そうとしているダイソーのコンセプトが活きず洗練さはない。
鳩ヶ谷街道に面している店だが、今や足立区内は、都市計画道路が整備され、狭い街道筋となっている。それでも、駐車場が完備されているので、クルマの方には、便利である。バス利用者の高齢者としては、鹿浜十字路に近いことから各バス路線を巧みに利用すれば、非常に便利である。しかも、階下のドラッグストアと併せて利用すれば、便利さが倍増する。ただ、店舗名が新住民や区外者の方には、戸惑いを与える情況となってしまった。日暮里舎人ライナーの開通により、江北という名が地名よりも、駅名に圧倒されてしまったことである。だから、今月、江北駅前にオープンしたドイトの2階、コーナンドイト西新井店と名前で混乱を招きかねないのでは、と危惧する。いずれも、標準店。クルマ、バス、舎人ライナーでも、マルエツの2階、足立入谷店に向かえば、品物探しは、十分、継続可能。なんたって、大型店。100均の旅は、面白い。
投稿忘れです。品数が少ないので…あまり寄りませんが…買い忘れを探しても無い時があります。他も購入しましたけど…
ワンフロアーで店内広く種類も豊富だと思います。行くたびに何かしら沢山買ってしまいます…。
店内は意外と広いけど‥駐車場はいつもいっぱいで待つことが多いような気がする。行きやすさは良いと思う!
自宅からは離れていますが、そこそこの規模で品揃えも豊富なので重宝してします。一階がドラッグストアなのも良いです。
ドラッグストア/クリエイトの2階部分全体がダイソーです。以前は同じ100円ショップのセリアでしたが、セリアが撤退した後にダイソーが入りました。中々品揃えもよく重宝しております。以前は支払いは現金のみでしたが、最近カード支払いもPayPayも使えるようになりました。1階はクリエイトなので日用品や食品の買い物も兼ねて行けますよ。
駐車場が狭く面した通りも細いので入りにくい。お店は普通。小さいわりには品揃えは良いかも…です。やっと駐車場に入っても空きがなくて転回するのは大変です。この点だけご注意下さい。
駐車場有り。台数少ないので停めれればラッキー。
名前 |
ダイソー 足立江北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-420-0100 |
住所 |
|
HP |
https://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/detail/2732?utm_source=google&utm_medium=maps&utm_campaign=top |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店舗は2階なので建物の右側入口から入ってすぐ左の階段/エスカレーターを上って入店します。西新井アリオ店に比べたら面積はそこそこだが小型店とはいえずごく普通なスペース。下階がスーパーなので店舗としては十分の広さ。そのため一般的に必要とされるものは揃っており、ないものも言えば取り寄せてくれるのでアリオ店同等の利便性があります。会計はすべて完全セルフレジ。ここは昭和54年建築でダイエー系のマルエツが運営していました。エスカレーターなどにかなりの年季が入ってます。