冷やしたぬきそば、鶯谷でどうぞ。
名代 富士そば 鶯谷店の特徴
鶯谷駅から徒歩3分、立ち食い蕎麦の名店です。
深夜営業で、早朝からも利用可能で便利です。
特もり(500円)など、オリジナルメニューが楽しめます。
JR鶯谷駅南口から坂を下った角にあります。食券を購入し、席で待ちます。速くて安いですが、蕎麦も注文から茹でていてしっかりています。カツ丼セットがお得ですね。
12月上旬の金曜日モーニング。東京都台東区の『名代 富士そば 鶯谷店』を訪問する。午前7時に入店すると3割ほどの客入り。かなり狭い店舗である。券売機でコロッケそば(¥540)を購入する。2分ほどで呼ばれる。取りに行き席に座る。名古屋ではあまりコロッケそばにお目にかかれないが、東京ではスタンダードなのだろうか。コロッケそばのB級感がたまらない。汁にコロッケを浸すとこれが美味い。中のジャガイモが崩れて汁に溶け出すのも、これまた美味い。名古屋では『スガキヤ』があるため、なかなか立ち喰いそばが浸透しないが、名古屋にも是非とも進出してほしいと思う。
何年ぶりかでF蕎麦に入りましたが、やはり自分の好みには合わない事を再認識しましたので痴呆性にならない限りは行かないと思います。
意外と美味かった。そばがシャキッとしていたのでおすすめ。
いつも安い値段で食べさせてもらってるのであまり文句を言うのも気がひけるのだが、もう少し清掃を頑張っていただけないかといつも思う。都内各地の富士そばの店舗に行ったが、ここまで不衛生な店もない。せめて店内の券売機の砂埃ぐらいは定期的に掃除してくれないだろうかと思う。
帰宅途中にふらっと富士そばへ。何といっても手頃な値段とスピーディな提供時間が魅力!ごちそうさまでした。
22.8.28sun深夜、4時前に店の前通ったらやってないか~と思ってたら、4時過ぎに電気ついてて吸い込まれる。あっという間に人が満ぱんになり、面白いなぁとひとり楽しんでいた。
鶯谷駅から3分程の富士そば 鶯谷店にて朝そばをいただきました。10席ほどのかなり狭い店内パーテーションはあるがあまり効果がなさそう。朝7時30分で先客4名ほど。●オーダー・もりそば310円ねぎとわさびをつゆに投下程好い歯応えのそばとオーソドックスなつゆ万人受けの定番そば。店内がギチギチに混み始めたので蕎麦湯は飲まずに素早く退散。10年以上ぶりに食べたきり久々の富士そば味と価格のバランスは相変わらず凄いただこちらのお店は富士そば内でもかなり狭いのでコロナのこの時期は混み具合見極めたほうが良さそう。
ラクサ美味しかったけどパクチー足りない。追加料金でもいいから増やせるようにしてほしい。
名前 |
名代 富士そば 鶯谷店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6276-3527 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

店内はお世辞にも綺麗とは言えませんが冷やしたぬきそばは美味しかったです。また、お店の奥のエアコンが故障していましたがそれ程熱くは感じませんでした。