穴場のはじめてルーム、かわいさ満点!
子ども動物園すてっぷの特徴
小動物が可愛らしく、癒しの時間が過ごせますよ。
動物園内にある穴場的なルームで特別な体験が楽しめます。
混雑を気にせず、ゆっくりとした時間を過ごせたのが良かったです。
以前はたしかにこういうコンクリートの収容所みたいなものはこのあたりにはなかったと記憶しています。5月30日、雨。この近くで休憩したあと、傍らに置いた傘を紛失したことに気づき、交番に届け出ました。届け出記録のカードも保管してあります。結局出て来なかったので、ちょい置き引きした人のものになってるはず。尾長鳥なんか小屋に入れるものではなく、放し飼いにするのが本来のありようだと思っています。交番を出ると雨上がり。幸運とはいえ、霊長目ヒト科の本性がありありと出現。これは此処に置くの。佐野のわたりに家もあらなくに、国宝佐野のわたりの硯です。
はじめてルームを利用しました。木でできたたまごのプールや小鳥やカエル、蟻などの展示と絵本がたくさんありました。飼育員の格好をして、おもちゃの食材をあつめて動物のエサを用意して口の開いた動物のパネルに餌やりをする遊びができました。最後の10分間でウサギとモルモットと触れ合いができてとても楽しそうでした。
はじめてルームについて。0歳から3歳までの子どもが靴を脱いで遊べる部屋で、ネズミ、かえる、小鳥などが低い位置に展示されている。動物の絵本や、木製のたまご(鶏、ダチョウなどのサイズ)が大量に入ったボールプールなどある。飼育員の衣装や、マグネットが入った野菜のオモチャを使って、壁に描かれた動物にエサをやる遊びができる。明るくおしゃれな雰囲気が漂っている。この部屋で35分間遊んだあと、隣の部屋で10分間うさぎやモルモットに触ることができる。1回につき7家族(1家族5人まで)限定で、スペースにはかなり余裕あり、0歳児でも楽しめると思われる。晴れの平日10時の時点で11時の回はほぼ満員だが、それ以降の時間帯はまだ7枚の整理券がまるまる残っている状態でした。開始時間までには満員になっていることが多いらしい。小さな子連れで行くにはかなりおすすめの場所。
かわいらしい動物さんたくさんいました。🐼⭐⭐⭐⭐⭐🌈
動物園内の穴場的スペース。子連れの方に特におすすめのエリアです。大きな動物こそいませんが、キレイな不忍池を横目にまったり見学ができます。不忍池沿いにはベンチがたくさんあり、通りがかる人も少ないのでゆっくり休憩できます。また、ここだけにしかない(気がする)パンダ型?クマ型ベンチがあるので、ぜひ撮影して帰ってください。小さい子どもさんだと、覗き込んで遊んだりしてとてもかわいいです。
1月4日あまり混んでなく良かった。
名前 |
子ども動物園すてっぷ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3828-5171 |
住所 |
|
HP |
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/ueno/childrenszoostep/index.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

小動物が可愛らしいです^_^