酒悦の福神漬、歴史の味!
酒悦 上野本店の特徴
福神漬けの元祖として名高い老舗漬物屋であることが魅力です。
酒悦の奈良漬は絶品で、江戸時代から続く味わいが楽しめます。
硬めの食感のくきわかめは、ここでしか手に入らない貴重な一品です。
瓶詰の福神漬は最高です。昔から派手な広告宣伝なしで良い品を提供していると聞いていました。子供の頃、会社がピンチのときにその真っ当さから支援者が現れ復活したと聞いたことがあります。
いただいた福神漬けレシピに載っていた卵かけご飯して食べてみました。美味しかったです。
母のお土産にするために寄りました。沢庵を所望だったので薫製ともうひと種類購入。茄子の浅漬けが美味しかったので自分用に。暑くて食欲がないときご飯と漬物で十分の歳になっちゃったんだな、と。美味しい漬物屋さんなので上野に行ったらいつも寄ります。
昔からあるお漬物屋さんです。定番のものから、珍しいものまで幅広いごはんのお供があります。試食ができるせいか、食べ放題会場と勘違いしている方がいて驚きます。
今年のお中元は酒悦にしました!僕は例年、お中元とお歳暮は銀座三越と決めていましたが、今年はいろいろ考えて、酒悦さん(上野池之端)にいたしました。延宝3年(1675)年創業の当店は、明治に入って福神漬を開発したことでも知られる漬物の老舗ですが、佃煮や冷たいお茶漬などの贈答品もあるのです。渋い贈り物ができたので、ちょっと嬉しい気分です!(2023年7月9日訪問)
通りすがりで入店。すっかりハマってしまい、長いしてしまった👍美味しいものをたくさん購入。私のイチオシは甘酒‼️久々に本物の味がして美味しかった😊
酒悦といえば「福神漬」で有名で、創業は1675年(延宝3年)ですから長い歴史をもつ老舗のお店です。お店も風格があり、買うのは当然「元祖福神漬」は外せないです。あと「柿の皮沢庵」が美味しいです。
福神漬に、はまってしまって、東京を訪れるときは、時間があれば、買いに行きます。
漬物が美味しいのは勿論ですが、店員さんがとても親切でフレンドリーで日常使いにも簡単な手土産にも最適です。ありきたりなお菓子貰うくらいなら酒悦のお漬物のが嬉しいですw
| 名前 |
酒悦 上野本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3458-5371 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初訪問です。昔から知ってたけれど、店構えからして高級店だと思ってましたが、飯の友や漬物等豊富に、かつリーズナブルに売ってました。やばい。ヘビーユーザーになりそう。