高知の食材で楽しむ、古き良きビストロ。
Bistro GRASSOの特徴
高知県の食材を使った鰹のタタキや巻き寿司が絶品です。
昼はイタリアン、夜は高知の素材を生かした居酒屋メニューが楽しめる。
地下鉄末広町から徒歩5分、隠れ家的な雰囲気も魅力のビストロです。
高知家だけれど、ビストロ・グラッソ。イタリアンのお店。リーズナブルで、コーヒーはセルフで好きに飲み放題。12時過ぎたら混んで、店は満席となった。食後にティラミスを頼んだがサクサク凍っていて、それはそれで美味しかった。
ビストロと名乗ってますが、イタリアと高知県のハイブリットです。前菜の盛り合わせは高知の皿鉢料理をモチーフにしてるそうです。店主さんはとても気さくな方でとても良い雰囲気のお店でした。
夏のメンズ(イケてるオジサン達)コンテストのメンバーで打ち上げをするぞー♪という事で、その大会で昨年のチャンピョンの方が経営するお店がココです💫高知県の食材にこだわったメニューの数々😋鰹の巻き寿司とか、鰹のタタキとか美味しかった❣️途中から出てきたパスタ(カルボナーラ、アラビアータ?)も美味しかったです!そのほかにも、高知県さんの素材で作った漬け物とか、茗荷を丸ごと食べれたりとか、大変満足でした🎵
野菜のペペロンチーノ生パスタ1,200円美味しかったです!熱々だったのでパスタが最後まで温かく食べれました!でもラーメンぽかったwスタッフが外国人だからか、接客の言葉がいまいち...持ってきたときに「はい、サラダ」とか、何も言わずに置いて言ったり...オーナー以外外国人? 接客は指導が必要だと思う。飲み物は食後にするか、すぐか聞いてほしかった。ビールグラスでコーヒー出すのはちょっとどーなんだろ...
ランチで入店ランチはパスタかカレーの二択みたい。迷ったけどパスタでナポリタンに。具だくさんで美味しい。もうちょいトマト感ほしいかも。写真にはないけど、パンとサラダ、コーヒーも付いてる。アイスコーヒーはたっぷりサイズで暑い日にはいい。
昼はイタリアン夜は高知のものを使った居酒屋さん週末は美味しい食パンも売ってます。イタリア料理のお店かと思って入ったら入口付近は高知物産店その奥にパンが並んでいてどこで食事をするのかわかりませんでした。奥に通されると昭和の喫茶店のような雰囲気の広い食事スペースがあります。一つ一つの食材がよくパスタの麺ももちもちしていて盛りもよくおいしかったです。
高知の素材をふんだんに使った野菜や魚のパスタなどがとても美味しいビストロ。ボリュームもすごくコスパ最強!
兎に角、料理が美味しいです!
マスターのおもてなしで楽しい時間を過ごさせていただきました。土佐のウツボの西京漬け、サイコー!
名前 |
Bistro GRASSO |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3835-1184 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

パスタの味も薄味で、デザートのティラミスは凍ってた。コーヒーはおかわり自由なのは、良い。