秋葉原で見つけた660円の海鮮丼!
若狭家 秋葉原店の特徴
秋葉原で空いている海鮮丼専門店が魅力的です。
平日のランチで660円から楽しめる海鮮丼が人気です。
炙りサーモンやうに・ホタテ・まぐろが美味しく評判です。
私個人の話なのですが、海鮮丼と言えば酢飯が定番だと思っております。ですが、ここの店舗は酢飯ではありません。訪問の際はご注意ください。味は中の中から下、特別美味しいわけではないと感じました。日付や時間帯が悪かったのかもしれませんが、私が訪問した際は店員さんの愛想があまり良くありませんでした。店内もやや狭めです。
秋葉原で空いているのが素晴らしいかな!あちこちに同類の店舗が有りしも、店内で食べる税とか辛くて❗こちらは内税だ!支払いのはっきりした料金システムを高く評価する。味だって悪くないドガ盛りのこの界隈に適量も貴重だ!外の通行人が途切れないので写真は無いす。NICE!
平日のランチに初訪問(at12:30)しました。先客が2名。入り口付近に書いてある限定丼(3種盛り)を注文。5分くらいで着丼!味はまずまず、味噌汁付きで680円はコスパ最高でした😉メニューを見てみると高いものは3,000円前後のものもチラホラ。お好みでネタの追加なども出来そうでした。
660円でこれは安いですね。味も満足でした。量は少なめです。味噌汁は別で80円とのことでした。
私が魚を食べたいということで水族館の後にデートで言ったのですが、出てくるのも早くて味も良かったです。お値段もちょうどいいと思います!ご馳走様でした。
再訪にてうに・ホタテ・まぐろ3種盛丼いただきましたうにとかの仕入れ値が上がってるとかで同じ丼が以前より800円以上値上がりしてたw
派手な看板が気になる若狭家秋葉原店。秋葉原駅から程近い中央通り沿いにある海鮮丼のお店です。外国人を意識してか、外観で一目で海鮮丼屋さんとわかる派手さがあります。時間もないランチ時間に飛び込んでみました。店員さんは2人、女性の方は中国人のようでした。注文後にご飯を丼に、その上に海鮮を乗せていきます。ビニール手袋をしているので清潔そうであります。海鮮のネタは冷蔵庫からかなり無造作に。すでに具材は細かく切ってある状態のものが保冷してあるよう。やはり本格的なお店とは少し違う感じです。注文したの6色丼、具材の量は十分。あとは鮮度がやはり足りないかな〜と思いつつ、ファーストフード感覚で手軽に海鮮丼が食べられると考えればよしと割り切れれば悪くないお店かもしれません。
とても美味しかった😋お店狭いけど、コロナ禍でお客さん少なかったのでとりあえず良かったですけどもね…
本日丼が安くて良いアキバには海鮮で安いのはあまり無いので手軽店が入りにくいのか割とすいてるので助かる。
名前 |
若狭家 秋葉原店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5207-8322 |
住所 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田3丁目15−7 麻野ビル |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

散歩でたまたま立ち寄りました。駐車場はありません。秋葉原の街中で海鮮のお店があるのは珍しいと思って入ってみました。少し狭めの店内ですが、海鮮のいい匂いで、待つ時間も苦痛じゃなかったです。新鮮なものだし、種類も豊富で、ご飯や具材の量も変えられるので、食べ応えは最高です。カスタマイズみたいな感じもできるので、是非行ってみてください!