馬肉カレーとJamsの出会い。
渡部商店の特徴
頑丈そうな金属の格子硝子が印象的なバーです。
馬肉のカレーが楽しめる個性的なメニューが揃っています。
様々な知識が広がる場所で新たな出会いを体験出来ます。
お昼に近くを通ったらカレーの看板見かけたので立ち寄りまして馬肉のカレーを頂きました。シンプルなワンプレートタイプ。ルーに溶け込んでいる具材は判別できませんでしたが馬肉、じゃがいも、プチトマト、福神漬けが確認できます。辛さはスパイシーよりのチューニング。汗をかくほどではありませんが食べ進めると口の中がホットな味わいで満たされていい感じの仕上がりですね。いぶし銀的なバーカレーでした。このような場所でこういったカレーが頂けるとは。駿河台も奥が深いですね。ごちそうさまでした。
ピーナッツバターとジャムを組み合わせたサンドイッチを提供する「Jams Sandwich Cafe」が神田でポップアップカフェを期間限定で。3/13、3/27、4/10なので、4/10がラストチャンス。ただ、売上状況によっては延長もあるよ!とのこと。みんなで食べに行って応援をしよう!ポップアップを行っているのは小川町近くの「渡部商店」というお店。提供しているサンドイッチは2種類。「フレッシュジャムスサンド(650円)」と「ベーコンジャムスサンド(650円)」。当然のことながら、2つとも頼むよね。まずはベーコンジャムサンドから。ベーコンとベーコンジャム(ジャムと言っても、ベーコンと玉ねぎを煮込みながらジャム状にしたもの)、そしてピーナッツバターとチーズというシンプルな構成。これを峰屋のバンズで挟む。シンプル。食べやすい。最高。最近ベーコンジャムがちょっと流行りつつあるけど、もっとブームになってもおかしくない。うまいもん。もう一つがフレッシュジャムスサンド。茨城県の「風早いちご園」のとちおとめを使用した贅沢な一品。イチゴのジャムと、ピーナッツバターと、いちご。ベーコンジャムスサンドにも言えるんだけど、このサンドイッチが美味しい理由の一つがピーナッツバター。甘くなくて、ピーナッツの旨味が凝縮されている。このピーナッツバターだけでも、いろんなサンドイッチが作れそう。なお、店長の岩本さんはブラザーズ出身。いちごを提供している風早さんもブラザーズ出身。ブラザーズファミリーがどんどん広がっている。素晴らしい!
JAMS SANDWICH and CAFE。ポップアップカフェ苺フレッシュジャムサンド/ベーコンサンドとドリップコーヒーの店。JAMS SANDWICH and CAFE営業日: 2021年3月27日(土)、4月10日(土)時間:お昼12時~
マニアックな話題が普通に出来る場所色んな知識が広がってます。
距離感近い感じで職人さんの上品な讃岐うどんを頂ける素敵なバー。
色んな出会いがあるよ。
東京ディープお茶の水登場。歴史好きが集まるバー。毎週水曜日は、ひとりの客が歴史を語るイベント。月曜日は、着物で日本酒を楽しむ。
曜日によって異なる小さな居酒屋一人で入っても楽しめる楽しい居場所です。
| 名前 |
渡部商店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-3293-0733 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 18:30~23:30 [土日] 定休日 |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
頑丈そうな金属の格子硝子の独特の店構えのショットバー。数十年振りの訪問。1986年からやっているとバーテンダーのお兄さんが言っていたので昔と同じお店だ。