神楽坂で味わう至極の蕎麦ととんかつ。
神楽坂 山せみの特徴
神楽坂で楽しめるとんかつと蕎麦、絶品のコラボレーションです。
厚めに捌かれた新鮮な刺身が、自慢の蕎麦と絶妙にマッチします。
メインメニューは多彩で、カスタマイズも自由自在な楽しさがあります。
神楽坂で蕎麦もとんかつも日本酒も楽しめるお店。気になっていたお店だったのですが、今回やっと初訪問!人気メニューを詰め込んだコースをいただきました🍶おばんざいやカツ、刺身や天ぷらまでどれも丁寧に作られていて、ひと皿ごとに楽しめました!特にヒレカツ&タレカツは絶品。衣がサックサクで、ほんのりピンクの断面が美しくて、柔らかくて…これはおかわりしたくなるやつです(笑)〆のお蕎麦は、国産そば粉を使って朝に挽いているそうで、香りもよくて本当に美味しかった!そして蕎麦といえば日本酒🍶こちらは全国の旬な銘柄を揃えていて、料理に合うお酒をお店の方がセレクトしてくれました◎落ち着いた店内で、居心地もとても良かったです。デートや上司との飲み会にも使えそうだし、もちろん気軽なごはんにもぴったり!和の美味しさをいろいろ楽しめる店でした!
蕎麦やとんかつにぴったり合うお酒を見つけられる圧巻のラインナップです。お食事だけではなく、お酒好きな方も楽しめる、上司や取引先との飲み会をセッティングしたいという時にもおすすめ出来ます。👫・品がある空間でデート利用されてる方も多く見受けられました。カジュアルではありますが和テイストの空間は落ち着きのある大人な雰囲気です。本日のおばんざい3種※日によって変わります。いちごとルッコラの白和えさわらのたたききんぴらゴボウどれも繊細かつ上品で食材の味が強調されている品々でした。味付けも品はありますが淡白なわけではなく食材を引き立てる味付けでした。・刺身初鰹と平目を頂きました。どちらも臭みなく美味しく頂けます平目は弾力があり美味しく、鰹は厚切りで嬉しいです。見た目も華やかで飾り包丁を入れてるにんじんもあり可愛らしい一皿です。・カツ3種ヒレカツ タレカツ 串カツを頂きました、ヒレカツとても柔らかくてびっくりしました。しっとりとしてサクッとして美味しいカツですタレカツこちらのお肉もしっとりと柔らかいお肉でタレは甘いですが重くない美味しいタレです。串カツしっかりとお肉を感じられるカツです。中にネギも入っているのでネギの甘みとお肉の旨みが相まって美味しいです。
◎美味しいお蕎麦と美味しいトンカツをメインに、リーズナブルなサービスメニューを提供して頂ける1人でも通いやすいお店■お店は落ち着いた大人の雰囲気で、カウンター席もあって1人でもサクッと入りやすいです💡´-■ディナーで行ってもお手頃価格なので、何度も通わさせてもらってます🔁■普段はサービスメニューを注文サービスメニューが5種類+蕎麦2種類あるので、行く度に何を食べるか楽しみになります🍚食べたメニューはどれもこれも美味しかったです😋✔今日は刺盛り+蕎麦セット(1980円)を注文山せみで刺身を食べたのは初めてでしたが、新鮮で厚めに捌かれた刺身は美味しくてご飯も進みました🐟おかわりできるかわからない中、おかわりできますか?と尋ねたら快く承ってくれました✨蕎麦はもちもちした食感で、出汁も爽やかな味で温まりました♨️次も何を食べようか楽しみです💡´-
【蕎麦ととんかつのコラボ⁈蕎麦専門店が作るとんかつ専門店を凌駕するハイレベルのとんかつにノックアウト‼︎】神楽坂駅、牛込神楽坂駅から徒歩5分、飯田橋駅からも徒歩8分とやや中途半端な立地ですが、アクセスしやすい感じの蕎麦屋です。コロナ前までは蕎麦専門店ですが、コロナ後の人出の戻りと共に食事とちょい呑み需要を見越してとんかつも扱うようになったそうてます。こちらの人気メニューはとんかつと蕎麦のセットです。とんかつ専門店にも負けないレベルの高いとんかつは、もともと人気店だったこちらをさらなる高みに押し上げたようで、ランチタイムから満席、待ち行列の出る人気店でした。
とんかつの蕎麦のセットがイイ感じ!ボリューム満点、とんかつは色々な食べ方が出来る。丼物も気になる、また行きたいお店です。今回食べたのは「ロースとんかつと冷蕎麦」1
山せみさんは、メインメニューが大きくお蕎麦ととんかつという和食屋さんとんかつと言っても、多種多様①ヒレとんかつ②ヒレ串かつ③ロースとんかつ④ロースかつ鍋⑤名物ヒレタレかつ丼⑥蕎麦屋のかつカレーさらにいずれも、単品or定食or蕎麦setと言う風にカスタマイズできるという👏後で知りましたがキャベツお替わり無料の様子^ ^他にも、温かいお蕎麦 冷たいお蕎麦と蕎麦がメインのメニューもあります。食いしん坊 姐さんは2人で来店✧ヒレとんかつ蕎麦セット 1
本日やってきたのは、地下鉄の牛込神楽坂駅の近くに位置する、お蕎麦ととんかつ・天ぷらが美味しい人気店。「神楽坂 山せみ」さんです!こちらの3大ポイントは💁♀️牛込神楽坂駅より2分という手軽なロケーションで、職人さんが毎日打つ本格蕎麦がいただける💁♀️蕎麦屋ならではの肴と日本酒の種類も豊富💁♀️最近になって始めた「とんかつ」が、なにげに美味しいらしいいかにも江戸情緒が漂うお店の暖簾をくぐると、店内は意外と広くてカウンターとテーブル席がズラッと揃っています。この日は開店と同時に入店したのですが、すでに先達さんはチラホラ。さらに、後から後から席が埋まっていくさまは、このお店の人気ぶりをうかがわせてくれますねぇ(ノ∀`)冷たい玄米緑茶を頂いてホッとしながら店内を見回すと、日本酒の瓶がズラリと。そう、このお店はコースもあってガッツリ食べて飲むこともできますが、この日はランチで訪問したのでおとなしめのメニューにて。▼ヒレとんかつ(蕎麦セット:1700円)ヒレカツは50グラム×3という堂々としたもので、蕎麦は冷たいものと温かいものが選べるそうです。ふむ。外は暑い夏の盛りだし、やはりここは冷たいのでしょう。蕎麦切りは冷たい麺に限ります。しばし待っているとトントントントンという音につられて、蕎麦を切るところを見せていただいたりしながらのんびり待つこの瞬間が嬉しいです。かくして登場、見事なヒレカツとお蕎麦のセットです!!▼蕎麦まずはお蕎麦から行きましょう!何もつけずに啜って噛むと、茹でたてならではのキュッキュッとした歯応えが素晴らしい。噛むごとに蕎麦独特の香りが鼻を抜けて、食感と香りを存分に楽しめますねぇ(ノ∀`)続いて、つゆに薬味を落として蕎麦を半分だけ漬けてススッとすする。んー、関東人に嬉しい濃いめの塩気と出汁を効かせたつゆが、夏の火照った体をスイスイと冷ましてくれますねぇ。ヒレカツも気にはなってるんだけど、ここは蕎麦をゆっくり楽しみたい。切り立て、茹でたての美味しさは今だけですからねぇ。▼ヒレカツ蕎麦を半分くらい頂いてから、ヒレカツへGo!!ヒレカツは断面が淡いピンクで、うっすら浮いた肉汁が照明に照らされてキラキラ輝いています。みうけんはこう見えて薄味嗜好なので、ソースは使わずにカラシだけをチョンチョンしてガブリ。うーーーーーーん、軽いです。サクッと、フワッと、優しい噛みごたえ。優しいだけではなく、噛むごとにあふれる旨味たっぷりの肉汁は、もう〜ねぇ〜(ノ∀`)▼キャベツトンカツには欠かせないキャベツの千切り。どうすればこんなに細く切れるのか。ドレッシングは和風のシソ風味で、さっぱりとしていて食べやすいです。サクッとスッキリ、量はたっぷりで大人の味。▼ごはんなんと、ごはんも茶碗に1杯ついてきます。せっかく蕎麦でサッパリと行こうと思っていたのに、デブの誘惑はいっつもダメな方にひた走る(ノ∀`)でもね。トンカツにはご飯ですよね。揚げたてサクジュワなとんかつに、真っ白い宝石のごとき銀シャリ。この組み合わせ、きっと嫌いな方はいないはず!!▼蕎麦湯一通り頂いて、蕎麦湯でつゆを割って頂きました。本当は、塩分を気にして辞退する事もあるんですが、みうけんが蕎麦湯を頂くのは美味しいお蕎麦屋さんである事の証し。お蕎麦の香りと優しい味わいが溶け込んだトロッとした蕎麦湯でつゆを割っていただくと、やはり日本人に生まれてよかったなぁと実感する瞬間なのです。◆◇◆後記◆◇◆このお店は、人気店ですねぇ。何と言っても、お昼にはほぼ満席!スタッフさんも感じがいいし、お蕎麦もヒレカツも美味しいし、駅からのアクセスも良い、ちょっと隠れ家ちっくなお蕎麦屋さん。神楽坂にはたまに来るので、次回は天ぷらとのセットを試してみたいと思います!お試しを!
2度目の来店蒸籠とミニ天丼で1500円?1800円は安すぎ!!!美味し~♡お蕎麦も腰があって蕎麦つゆもちょうど良い👍🏻👍ヒレカツの串揚げはボリュームたっぷり!ネギが間に挟まっててこれまた合います!テーブルにはトンカツソースとウスターソースが置いてあって食べ比べしましたが、ヒレとネギの串だからこってりのトンカツソースにたっぷりからしが私の中でベストマッチでした!天丼もヒレカツも衣がサックサク*°美味しかったです!!ご馳走様でした!
11/8 21:00 晴 気温16℃神楽坂通り、神楽坂駅と飯田橋駅の中間辺りにあるこちら。今回注文したのは、ロースとんかつ蕎麦セットカツは低温で揚げているのか衣が白く、肉は桜色を帯びていて肉厚であり、歯応えは柔らかく肉汁を感じる仕上がりです。(馬場の成蔵のようなカツです)衣は粗目でサクサクとした食感があります。キャベツは細く切られており、食感もシャキシャキとふわふわが楽しめます。添え物には、洋辛子の他、卸ポン酢があり、テーブルには、ピンクの岩塩、七味、太陽ソースがあり、お好みで使うことができます。ご飯はツヤツヤでふっくらと炊きあがっており、美味しく頂戴しました。経験上ではありますが、ご飯の美味しいお店はまず間違いが無いですね。お蕎麦はコシが強い太めの蕎麦切りで今回せいろを頼みましたが、汁そばの方がこの蕎麦は向いているような気がしました。蕎麦つゆは、出汁強め、醤油辛め、甘み強めの濃い口味です。そばを全部沈めると塩っぱいかも知れませんので、加減を見ながら漬けると宜しいかと思います。蕎麦湯はとろみのある濃いものが提供されます。濃いめの蕎麦湯がお好きな方には特に好まれると思います。星4にしましたが、気持ちの上では星4.5です。この日、有名老舗蕎麦店を食べ歩いていなかったら星5にしたかも知れません。<今回注文した品>・ロースとんかつ蕎麦セット ¥1
名前 |
神楽坂 山せみ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3268-7717 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神楽坂上すぐ、蕎麦の名店「山せみ」さんへ。朝打ちの蕎麦はもちろん、豚カツや日本酒も楽しめるお店です。この日は、おばんざい三種盛り(大好きな梅水晶あり!)からスタートし、春カツオとヒラマサのお刺身、サクッと揚がった一口ヒレカツとタレカツ、出汁巻き玉子、海老の天ぷら、そして締めには香り高いざるそばを。お酒は滋賀の「湖の辺にして」をいただきました。滋賀のお米30種以上を使った珍しい日本酒で、初めてでしたがとても好みの味でした。お料理もお酒もどれも丁寧で、落ち着いた雰囲気。平日夕方でもスーツ姿の方が多く、人気の高さがうかがえました。上司や取引先との会食にも良さそうです。※2025年5/15〜6/15は店舗改装のため一時休業とのこと。ご注意を。