沖縄の古民家で味わう焼きリンゴ。
珈琲なかゆくいの特徴
隠れ家的な古民家風のカフェで、ゆったりくつろげる空間です。
沖縄の言葉『なかゆくい』が示す憩いの場として人気です。
焼きリンゴが絶品で、訪れる価値が高いお店です。
・焼きリンゴ(800円)・クレームブリュレ(600円)・本日の珈琲(800円)・珈琲(650円)丸ごと載った焼きリンゴ、柔らかくて美味しかったです! 上に乗ったアイスとの相性最高でした!クレームブリュレもサクサクとろとろでめちゃめちゃ美味しかったです!珈琲もとても美味しかったです!本日の珈琲と珈琲の味の違いが分かりやすかったです。お冷のグラスも素敵でした( ¨̮ )/ほんとに沖縄の古民家のようで静かな落ち着いた空間でした。1人で来るお客さんが多く、それぞれ本を読んだりとゆっくり過ごされていました︎︎︎☺︎PayPayが使えるのも有難いです!
池袋にこんな素敵な古民家カフェがあるなんて驚きでした!ペルーのアイスコーヒー(¥500)と、スパムおにぎり(¥600)と、焼きリンゴアイス添え(¥800)を注文。食器は一点一点こだわっておりどれも素敵で、注文した品が来る度に思わず歓声を上げてしまいました。お冷の琉球ガラス、アイスコーヒーの保冷のコップとストロー、焼きリンゴのお皿、カトラリー、全部可愛かったです。店内はとても静かで居心地がよかったです。
雰囲気最高ですよ珈琲美味しいうえに琉球グラス楽しめます。混まない意味がわからないが空いている三味線の音が心地よく和風の室内に癒される都内でこんなに素晴らしいCafe他にないんじゃない?って思う。
一見見過ごしてしまいそうな隠れ家的な古民家カフェです。入店時にお店の規則を一読するよう注意されます。ちょっとお堅い女性店主ですが、気遣いは感じられる。内部は古民家らしさと清潔さが同居していた。メニューは大きな額縁に入った手作りの、まるで絵画のようなどっしりしたものを手渡される。内容は日毎に異なるようです。お水のグラスは複雑な波模様が洒落ていて、このお店の名物らしい。・コスタリカ セントラルバレー注文してから結構早くさっと提供された。珈琲豆を模した柄の入ったなかなか大きな陶器のカップ。微かな柑橘系の香り。口当たりなめらかで飲みやすい。透き通った優しい酸味が特徴ですね。コクは控えめ。少し水っぽいが、これはこれでおいしい。
ゆっくりくつろげる素敵な空間。器も素晴らしく、ガラスのコップは販売していたので一つ頂きました。また来たいと思います。
色々と気になる点はあった。だから星五つにはしなかった。でも、こんなにゆっくりできるいいお店は、あとちょっと、というあたりで隠れ家のままでいて欲しいから、それでいいのかなとも思う。
Wi-Fiつかえますか?
珈琲がとっても美味しかった!
時間がゆったりと流れる沖縄の古民家風カフェで。友達とというより一人でまったり過ごしたくなります。珈琲も色んな種類があって、スイーツも美味しいです!どの駅からも微妙に歩きますが、それがかえって隠れ家的で良いのかもしれませんね。
| 名前 |
珈琲なかゆくい |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6320-2875 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
散歩していたところ、偶然見つけて入店しました。店内は沖縄に関する食器・本・映像で溢れています。スパムおにぎり・ケーキ・珈琲どれも美味しかったです。人生初スパムでしたが、とても食べやすかったです。食べ物は想像よりも量があったので、よく食べる私には嬉しかったです。「公園が近いのに、子ども連れが来ないのだな」と思っていたら、【お子様れ不可】なのですね。対象の方には申し訳ないのですが、静かでゆったりと過ごせる喫茶店は意外と少ないので、ありがたいです。といっている私の方も、お店の雰囲気を壊さないように気をつけます。またお伺いさせていただきます。