令和の奇跡、400円ラーメン。
点心の特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしい町中華の名店です。
ラーメン400円やタンメン500円で提供される高コスパ料理が魅力。
目の前で作られる生姜焼きやカレーチャーハンが特に評判です。
令和の世に、ラーメン400円の奇跡下板橋駅南口出てすぐ、ラーメン、チャーハン、生姜焼きと書かれた看板。入口狭いですが奥行きあり、カウンターは多分10人弱、奥に4人は座れそうな小上がり、一番奥の壁にはテレビ、という構造。ここは何しろコスパです。ラーメン400円、タンメンにしても500円。半チャーハンが通常メニューに入ってるので、あれこれ組み合わせ可能。定食は単品でも頼めるので、おそらく生姜焼きと半チャーハンという頼み方ができるはず。カウンターは低めなので、大将が振るう中華鍋の手捌きがよく見えます。タンメンは透明度の高いスープ、野菜はニラにもやしにキャベツ、人参、きくらげといったところ。あっさり美味いスープ。チャーハンはしっかり醤油の味がついたタイプ、パラパラ系ですね。餃子は野菜多めの餡、自家製ラー油が程よくスパイシー。夜は飲みながら大将と女将さんとの会話を楽しんでる方が多く、常連さんに愛されてる様が窺えます。支払いは現金のみ。
THE町中華。タンメン美味い。モヤシも細切りしたキャベツ・人参も食感がとっても良くてスープはすごくあっさりなのに本当美味い。餃子も野菜系であっさりしてて美味い。コスパも最高だし、生姜焼きとか定食とか一品料理も、カレーライスとかもあって色々食べたい。
高校野球中継を眺めながらのんびりとお腹を満たすような、ドラマの一場面にでも出てきそうな雰囲気のあるお店。カウンター席7席くらいと奥に座敷があるだけのこじんまりとした店内はこれがほんとの街中華って感じで、家の近くにあったら足繁く通いそうです。何よりもお値段が懐に優しい!(現金払い)餃子をいただきました。蒸し優先のもっちり柔らかな焼き上がりで、まるまるとした見た目どおりに中はあんがたっぷり、美味しかったです😋冷やし中華はごくごく普通の美味しさで、夏の暑さに心地のいいちょうどよいすっぱさでした。ご夫婦なのでしょうか、下町の人のいいおっちゃんおばちゃんって感じのお二人で賄っていらっしゃいました。
池袋に住んで初の外食はココと決めてた開店前に着くと店主さんが申し訳無さそうにもう少し待ってね。と開店してからも大変待たせてゴメンネと低姿勢たった10分なのにそこまで言われると申し訳無さ倍増…入店早々にカウンターのチャバネゴキブリが目に入ってしまい食欲が…ラーメン半チャーハンセット注文し早々に出て来た…昔懐かしい美味しさだったけど…ね。分かっていても実際見ると萎える。
ボリュームあるタンメン500円と餃子300円、合わせて800円!タンメンは、出汁の効いた優しい塩加減のスープが抜群に美味い。麺もコシがあり、これぞ中華麺という風味。餃子は野菜多い目の餡にパリパリの焼き具合、こちらも絶品でした。地元の方がひっきりなしに来客してました。店内はカウンター席メインで、やや窮屈感がありますが、それを考慮しても凄い町中華屋さんだと思います。
駅前の町中華。友人と福一(寿司屋)で飲んだ後の二次会、初訪です。建物古く決して綺麗と言えないが、平日21時ほぼ満席。下板橋在住の友人曰く、昔からある店とのこと。値段激安。友人お勧めの餃子、肉ニラ炒めと炒飯で乾杯。家庭的な優しい味。野菜たっぷりの餃子が美味しい。年輩店主夫婦の物腰柔らか、常連はカウンターでのんびり晩酌。雰囲気ゆる~いw 素敵ですね。
ラーメンはさっぱり目。あおさがいい感じ。チャーハンは香ばしくちょっと濃いめの味。そのアオリは見ていてとても気持ちいいものです。まだ初回訪問なのでラーメンチャーハン以外食べてませんが生姜焼きのタレがとっても濃厚で店主さんの手作りっぽい感じでした。カウンター席はきっちり目ですが、中華ショータイムとして飽きませんね!油がキレイだったのでもたれがないところもポイント高いです。さらに安い。
町中華生姜焼きを注文凄い旨い!!って訳ではないですが、毎日通いたくなる安心感のある味ですね〜
目の前で作ってくれるライブ感が最高です。チャーハン(スープ付き)480円ですボリュームはそこそこあります。しっかりとした味付けでパンチがあります。下板橋からはもちろん、新板橋液、板橋駅などからも徒歩圏内です。
名前 |
点心 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3984-1908 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

大山のチャーハンが有名なお店で食べたあと不完全燃焼でこちらにハシゴめちゃくちコスパ良い!すげー美味くは無い特徴は高齢のご夫婦が昔ながらにやってます目の前で鍋振ってるのは臨場感たっぷり待っていて楽しいです。