桜と遊具で楽しい時間。
いなりプレーパークの特徴
園児も遊べる柔らかい地面の遊具がある公園です。
北区図書館に隣接し、家族連れで賑わう場所です。
自衛隊施設の近くに広がる自然豊かな広場があります。
平日は静かに桜を眺められる。
月に何回か誰でも遊べる、プレーパークというのが行われています。登録なしで、無料。区の事業として行われています。
図書館と一緒にある芝生の広場です。芝生の奥に遊具もあります。
この公園はまさに園庭!?って程の設備や工夫がなされて平日でも近くの保育園児達が引率され大勢遊びに来ていました、滑り台遊具は高さはないですが、かつて見た事ない優れた滑り台でした、また迷路BOXもあり、孫がとても楽しそうに遊んでいました。
どうですか、この自然。併設の図書館で借りた本を木陰のベンチで読んだり、心身のリフレッシュに良いでしょう。林の中の地面にはウッドチップが敷いてありますね。ふかふかしています。
この公園は買い物に行く時通り抜けに利用してますが平日は園児達で、休日は家族で、遊びに来てますが、遊具が少ないので、のんびりでき、幼い子も安全です。連休中はさすがに人が、少なかったです。
貴重な子供の遊び場です。スタッフへの配慮を忘れずに利用しましょう。
幼児でも登れる遊具があり、地面も柔らかいので安心して遊ばせられます。
鬱蒼と木が茂る中央公園て子供が遊び安いスペースです。
名前 |
いなりプレーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

このあたりが地元で小さいころに遊んでいました。当時はあまり遊具はないイメージで、大きな木が生えているのと、銀杏のにおいが記憶に残っています。今はたまに実家に行ったときに子供たちを遊ばせています。遊具もあって、隣に図書館ができたりと、いい場所になりました。いろいろ変わっているようでも、当時と変わらず大きな木がそのまま残っていて、なかなか感慨深いです。