四季を感じる手ぬぐいの宝庫。
染絵てぬぐい ふじ屋の特徴
毎年楽しみな干支の手ぬぐいを販売しているお店です。
日本の風物をデザインした多彩な手拭いが揃っています。
贈答品やお土産に最適な高品質な手ぬぐいが豊富です。
質の良い手拭いはお値段も張りますがプレゼントして大変喜ばれました。
若い頃、浅草へ行った際に立ち寄る店の一つでした。コロナが収まるまで、あとひとがまんです。早く行きたいな。
来年の干支の手ぬぐいを、毎年楽しみに購入してます。丑年から2周目に入り、今日購入した虎。昨日から販売と伺い、自転車で行った甲斐がありました。最初に目にしたのは、横バージョン。凄く目が行ってしまい、縦バージョンを見るのを忘れてしまいそう。結局縦横両方購入することに。来年も玄関とダイニングにそれぞれ飾りたいと思います。お店の方も電話して頂けたら取り置きしてくれるとの事だったので、確実に電話してから行こうと思いました。
裏道の隠れた名店的な存在。手ぬぐいの種類は2/3が定番柄、1/3が時事に絡む柄。鬼滅の手拭いには苦笑いwww 仕事で手拭いはよく使うので浅草に寄る時は必ず立ち寄って買ってきます。外国人へのお土産でも喜ばれます。
日本の風物を写し取ったいろんな柄の手拭いがあって、四季や行事にあわせて一枚ずつ買い足してます。手拭い用の飾り額を手に入れて、入れ替えながら楽しんでいます。好きな柄は、大きく鯨の目だけが染め抜かれているもので、横置きで見ます。「目くじらを立てない」柄ですよ。他にも、「構わぬ」「よきこときく」とか、絵解きになっている柄もあって、楽しんでいます。今どきの、妙に可愛く描かれた柄のものは少ないですが、その分、ちゃんとした和柄を楽しめるお店だと思います。
贈答品やお土産としても最高の手拭い店です♪
信頼できる、日本古来を大事にしながらも現代的なデザインのものを扱う。納得できるものに出会える。
地元でも有名な手ぬぐい屋さん。浅草のいろいろな情報も聞くことができます。
素敵なデザインに惹かれて入店しました。手拭いが2000円近くで高いですが魅力的なデザインです。日本のお土産にはピッタリです。
名前 |
染絵てぬぐい ふじ屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3841-2283 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

豆絞り グラデーションが綺麗で愛用してます。踊る骸骨、目くじら等々素敵な柄の手拭いが揃っています。額装しても素敵ですよ。