濃厚鶏しょうゆラーメン、至福の一杯。
らーめん曳舟の特徴
濃厚鶏しょうゆラーメンが絶品で、飲み干せるスープが特徴です。
曳舟駅近くの細い路地に位置し、隠れた名店として人気を集めています。
近所の方々に愛される、地域で一番美味しいラーメンと評判のお店です。
価格帯は1000円〜1200円。店内はキレイなレイアウトで落ち着く。濃厚鶏しょうゆラーメンを注文した。スープは確かに濃厚だけれど、麺に染みてないため名前の割に味がさっぱりしている。家系ラーメンをメインに食べる学生には物足りない。しかし逆に言えば、味が濃すぎないためファミリー層やお年寄りでも食べやすい味になっている。
ママさんとよく行きます。しょうゆ、みそ、しおのラーメンとつけ麺ぜんぶたべたけど全部おいしいです。お店のひともやさしくてすきです。
曳舟駅の近くですが細い路地に入った所なので少し分かりづらい場所ですが人気のお店で満席🈵も多いです。ランチ時はご夫婦+パートさんで3人体制。このお店では濃厚鶏シリーズが推しのラーメンでかなり美味しいですよ!醤油、塩、味噌があります。全体的に美味しいラーメンばかりですが私的には濃厚鶏塩のラーメン&濃厚鶏塩つけ麺…これが一番美味しいと思います。通なお客さんはこの鶏塩にバタートッピングする方が多いです。マジで美味しいので食べてみて下さい😊ノーマルの醤油ラーメンと塩ラーメンは細麺なのですが、麺を細麺から中太麺に注文時言うと変更してもらえます。さらし玉ねぎトッピングとニンニクをタップリ入れ一味を掛けて食べてると更に美味しいです。味玉も他店よりは美味しいのでオススメです。時折、期間限定で味噌担々麺とかしょうがラーメンとかもかなり美味しいですよ!
曳舟駅近くのらーめん店。カウンターのみでいつもお客さんがいるので、前から気になっていました。昼どきに訪問。さっぱりした鶏濃厚しょうゆらーめん、美味しかったです!次はつけ麺を食べてみたい。
濃厚鶏醤油ラーメンを頂きました。他の方の口コミでもあるようにとても濃厚で自然な旨味たっぷりの鶏魚介スープを味わえます。とはいえ脂っこい訳ではなく、飲みやすくサラリとしたスープです。モチッとした細麺も相性抜群でした。デフォルトで2種のチャーシューと大きな穂先メンマが入っており贅沢感があります。卓上の柚子胡椒やすりおろしニンニクを少し入れるとまた趣きが変わり迫力のある味わいになります。食後の余韻が続きとても幸せな気分になりました。
近所に住んでる者です。夫婦でよく食べに来ております。雰囲気や店員さんの対応が素敵でラーメンが美味しいお店です。濃厚鶏醤油や塩が好きでよく食べています。寒い日は濃厚味噌もいただいております。お客さんがよく並んでいるのでお忙しいと思いますが、陰ながら応援してます!※写真はお気に入りに濃厚鶏塩に味玉トッピングです。
清潔感のあるお店です。食券式で、席も間隔広めでとても居心地いいです。お酒もおつまみも置いてますが、若干量は少なめです。おすすめは濃厚鶏醤油だとのこと。料理とても丁寧で美味しかったのでまた行きたいです。
曳舟駅近くにある有名なラーメン屋さん濃厚鶏みそラーメンをチョイス。ここのラーメンは鶏の出汁をかなり丁寧に取っているのが売りだそう。最初七味か何かでピリ辛がきて、そのあと味噌や出汁の味がくるようなスープ。個人的にはもう少し鶏の出汁が全面に推し出されてるようなラーメンを想像してたので少しgapはあったけど、普通に美味しい。お昼時は混むようで、日陰の外で席があくまで待ってないといけないPaypay使える。
押上駅からだとまあまあ距離あったな。濃厚鶏しょうゆラーメン870円、味玉100円、豚メシ小280円をいただきました。QR決済対応だけど電波が入らず(多分こちらの問題、ちな楽天)、交通系でお支払い。松屋などチェーン店にあるカードまで何でも対応の自販機ですね。これはありがたい。店内にうんちくを書いているのはこだわりのある証拠。完成度は高そうです。ただ、個人的には濃厚さ、量、パンチいずれも少し物足りない。決してネガティブではないけどうまかったぞー、といえる感じではなかったです。近くにあった小さな立ち飲み屋さんがとても気になりました。
名前 |
らーめん曳舟 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

濃厚鶏しょうゆらーめん ¥1,000-限定のしょうがらーめんも気になったが、初めてなので、一番人気を注文。券売機にて。丁寧なお仕事、気持ちの良いサービス。具材は鶏チャーシューとほろほろのチャーシュー、柔らかいメンマ、ほうれん草、海苔、ナルト、ネギ。鶏白湯と魚介の滋味あふれるスープは優しい。途中から卓上のニンニクでパンチを加えてもよし。塩もそうだし、限定も気になる。さらにあっさりみそとは?再訪確定ですな。