亀島小学校記念公園で静寂を楽しむ。
亀島小学校記念公園の特徴
昔は都電の柳島車庫があった場所で、公園の歴史を感じられます。
亀島小学校記念公園の近くに介護施設があり、周辺の雰囲気が独特です。
公園内には特に目立った施設はないが、静かな時間を楽しめます。
元小学校の校庭部分が公園となっています。北側が老人ホームなので冬もあまり寒くなく小休憩にピッタリ。のどかな公園です。
介護施設の隣にある公園。遊具も少なく楽しめないのであまり行かなくてもいいと思います。
浅草通りに都電が走っていたころは都電の柳島車庫・営業所だった場所。都電は1972年(昭和47年)に廃止されましたが、このころは地域に子供がたくさんいたので、地元の要望により1981年(昭和56年)に区立亀島小学校が建てられていました。が、わずか21年後の2002年(平成14年)に学童数減少により廃校されました。跡地の半分くらいが特別養護老人ホームになりましたが、地元住民の強い要望により残った校庭部分が亀島小学校記念公園になりました。イチョウの木がシンボルツリーになっており、子供向けの遊具は滑り台くらいですが健康器具はいくつか設置されています。表通りに面していないので静かですが、地元民しかいないのでふらりと訪れても寛げないかも。
こんばんは~亀島小学校記念公園です~亀戸駅より徒歩25分、東武スカイツリー駅より徒歩15分ぐらいの場所に有ります、近くにスカイツリーが迎えてくれます、公園は民家の中にあって,とっても静かな場所です~
亀島小学校記念公園の後は介護施設になっており その介護施設のところの少し公園と言うかそういうものがあります言うのそのものは何もありません。
名前 |
亀島小学校記念公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3647-9111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

小さな滑り台とブランコの遊具だけでベンチは多めにあります公衆トイレと元校庭の広場があります。