親子で楽しむ江戸切子体験!
江戸切子専門店 煌粋 (併設/ 株式会社 キヨヒデガラス工房)の特徴
職人の分かりやすいレクチャーで江戸切子に挑戦できる体験教室です。
透明と色被せを使った独自のタンブラー作りが楽しめます。
江戸切子ガラスの工房と店舗が一緒にある特別な場所です。
大人向けの体験(施設)とのことでしたが、小学生でも充分楽しめました。説明後は本当に自由にやらせてくれて、とてものびのびと作品を作ることが出来ました。また行きたいと子供が言っておりますので、お皿などコップ以外の制作体験が出来ると嬉しいです。
江戸切子体験をして来ました!透明なグラスと色付き(赤か青)の2個体験コース6600円で店舗隣の工房での作業でした。基本的な削り方を手を取って親切に教えてくれます。初心者でも安心して体験出来る雰囲気だと思います。もちろん素人の出来映えにはなるのですが、こういった伝統工芸を知る事が出来る機会としては江戸切子体験とても良いと思いました。職人さんで少しコワモテなお店の方ですが、とても親切な対応でした。実際に職人さんの実演も見せて頂けました!
以前からやってみたかった江戸切子に親子3人で体験させていただきました。ホームページや口コミを見てここでと決めていたのですが、2名での予約枠しか空いておらず、お願いして3名で体験しました。時間もなるべく取れるように配慮してくださり、とてもありがたかったです。頭の中の完成作品とは程遠い物が出来上がりましたが、貴重な体験ができ充実した時間が過ごせました。もう一度、挑戦したいです!デザインを考える所で、迷って時間がかかってしまったので、次回は予めデザインを考えておこうと思いました。完成した切子、大切に使いたいと思います。
江戸切子体験に初めて参加させて頂きました。ブルーと透明のグラス2つセットを作成。線を引く加減が難しく、職人さんのすごさを改めて実感しました。受付の方も気さくに話しかけてくれ、作業中も丁寧に教えて下さり良い体験になりました。東京旅行に行く人にはオススメしたいと思います。ありがとうございました。
友人と4人で体験してきました!最初に先生が優しく丁寧にレクチャーして下さるので不安なく楽しくできました。はじめは練習も兼ねて透明なグラスでスタート。ある程度コツを掴んだら色付きグラスにチャレンジ。作業台が2台だったので、4人で交代しながらグラスに下書きをしたり研磨機を使ったり ワイワイお喋りしながらできました。今度は中学生の子供を連れて行きたいと思います!凄く楽しかったです。ありがとうございました。
ドラマをきっかけに江戸切子について知り、実際に作る体験ができると知ったため、1時間半の体験コースに参加しました。透明なグラスと色付きグラスの作成を体験しましたが、最後までまっすぐ線を引くことさえ難しかったです。店頭に並んでいた作品を作っている職人さんの凄さを実感しました。集中しているうちにあっという間に終わってしまいましたが、とても貴重な体験でした。これから江戸切子の体験をしたい方にはとてもオススメです!
初めてだったから難しかったけど、職人さんのレクチャーが分かりやすかったです。自分の個性を生かして、良い作品を作ることが出来ました。とても楽しかったです。
透明+色被せコース1時間半(LINE友達登録)を体験しました、アラサーおひとり様です。やりたくて予約したものの、難しそうで不安いっぱいでお店へ行きましたが、やり始めたら楽しくて楽しくて!2つ作業するにはぴったりの時間でした!レクチャー後、自由にやらせてもらえるので、見本の模様を参考にしてもよし、決められた模様でなく自由なデザインに仕上げたい人にもオススメです(※初めてやることに対しての自身の技量は受けとめること)職人さんのように細かいデザインは当然できないけれど、ただまっすぐ削るだけでもこんなに楽しいなんて、またやりたくなりました!暑い中ありがとうございました!
人生初の切子体験でしたが、とても楽しかったです。こちらを選ばせていただいた時は、透明と色付き2つ体験できてお得だな〜くらいの気持ちでしたが、体験後に感じたのは「最初に透明なグラスで練習させていただけるの大事!」ということです。色付きは本当に難しくて、体験後に職人さんが作った切子にどれほどの技術がつぎ込まれてきるのかと学びました。自分の切子は正直散々だったのですが、それも含めて楽しい体験でした。機会があれば、もう一度と言わず二度三度とまた挑戦してみたいです。
名前 |
江戸切子専門店 煌粋 (併設/ 株式会社 キヨヒデガラス工房) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6659-5117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

子供と一緒に体験しました。丁寧に教えてくださいましてありがとうございます。切子自体は思っていた以上に安全にできるのですが、なかなかうまくはガラスをかっとすることができないので、奥深さを感じました。1時間半はじっくりできるし、いろいろと自由に自分の好きなようにやれるので、非常に楽しくもあり充実しています。やったことのない人はお勧めです!なお、お店に並んだご主人の細かな細工の作品を見るだけでも価値はあるかと思います。