熊谷駅近くのレトロ銭湯、驚きの薬湯!
さくら湯の特徴
銀色のペンキ絵が描かれた富士山バイブラ湯が魅力的です。
薬湯を含む3種類のお風呂があり、楽しめます。
昭和の雰囲気を感じる昔ながらの銭湯で落ち着きます。
東横インのすぐ近くにあった銭湯。入口のすぐ近くに番台があってその奥が脱衣所、そこから壁一枚隔ててお風呂という、昭和の銭湯といった趣の場所でした。湯槽は3種類ありまして座湯、ミクロバイブス、薬湯。訪問時は薬湯はラベンダーでした。いいお湯でした!
出張の夜に駅前をブラブラしてたとこで、昔ながらの銭湯に出会いました。出張先のホテルには部屋のシャワーしかなかったので手ぶらで入場。番台でタオルをレンタル(50円)。シャワーで頭、身体を洗って、いざ入浴。男湯は小生一人でしたので、貸し切り。まじきもてぃー。すっかりリフレッシュできました。全体的に古さは感じますが、手入れはされているので、清潔でしたね。
熊谷市で唯一の銭湯ペンキ絵の富士山バイブラ湯に薬湯よい湯創業は大正8年1895年とのこと市民の皆さんには、街の文化と歴史遺産としてこれからも大切にしてほしいと願う。
なかなかのレトロ銭湯です♪駅前なのに無料の駐車場が有り、雰囲気が有り、入り口が、男湯と女湯で別れていて、すりガラスを開けると直ぐ脱衣場が見えます。珍しい感じだと思います。ロッカーの鍵は、皆さま大好き松竹鍵、格天井、富士山のペンキ絵、カランは14個有り、湯船は、座り湯、マッサージ風呂、薬湯3種類、普通か少し小さ目ぐらいの洗い場はキレイで清潔感有ります。トイレは和式で、ビン牛乳が売ってました。壊れたマッサージ機、ちょっと沈む床も雰囲気が有りステキでした♪こんな銭湯がいつまでも残り続けて欲しいです♪
熊谷駅近くにある銭湯。入口の時点で男女が分かれるので注意。下駄箱は上がってすぐ横の木札の挿さったロッカー。入浴料500円。浴槽は3つ。湯加減は程よい。
桜湯さんは、脇の道を入った所に駐車場があります。画像を投稿しました。以下前回の投稿。熊谷駅近で釜で焚き付けた湯に入れるのは今どき贅沢だと思います。お風呂やの裏手の太いパイプと煙突に感動。アッタマリます。ありがとうございます。
街中で昔ながらの頑張ってる銭湯、雰囲気は良いですが番台から丸見えは今時でないのが気になってましたが番台さん寝てました(笑)
古いですが、薬湯にジェットバスまであり驚きでした!大人450円、小学生180円、園児50円で入れました。スーパー銭湯いくよりかなり安くて驚きです。
女性にはハードルの高い銭湯です。脱衣所から浴室まで男性の番台さんから丸見えとなります。お風呂自体は良かったので丸見えでも気にしない方にはオススメ。
| 名前 |
さくら湯 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-521-2418 |
| 営業時間 |
[火水木金土日] 15:30~22:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
入り口を開けると、女性の脱衣所が番台のおじさんや、入ってくるお客さんから丸見えになっていて、見知らぬ男性の前で裸になるのは落ち着かないので、断念しました。女性にとってはかなりハードルが高いと思うので、改善されるといいなと願っています。