遊具充実!
福栄公園の特徴
大きな木に囲まれたテーブル席でリラックスできます。
季節ごとの変化を楽しめる自然豊かな景観が魅力です。
遊具が充実し、子供も安心して遊べる環境が整っています。
相変わらず自転車やバイクがつっきて行きます。降りて押しているひとはいません。これを撮っている時もギリギリをつっきて行きました。
縦長の場所を有効に活用した公園でお天気のいい土日祝日には、沢山の子供達が遊んでいるイメージです。鴨場の近くで沼のような所では、ザリガニも釣れますよ〜
最近遊具が新しくリニューアルしました。ターザンロープ、砂場、ネット、ブランコ、木の板渡りみたいな感じの遊具で滑り台はありません。未就学児向けといった感じです。お手洗いもあります。
いこいの広場公園からウォーキングして来てたどり着きました。細長い公園。遊具も充実してます。初めて見る重量上げ?遊具、子供がやってました。横の宮内庁新浜鴨場は、抽選見学会でしか入れない。
冬の休日の昼間に子どもと2人で通り掛かっただけですが、公園には子どもが1人でベンチに佇んで座っていました。もう一度通り掛かった時にはやはり別の子どもが1人で遊具で遊んでいるだけで、淋しい感じの公園でした。様々な種類の遊具があり、在りし日、団塊ジュニアの方々が子どもの頃には、この公園も子ども達や親御さんたちで所狭しと賑わったのかも知れないと感じました。住宅地の中にあり、市川野鳥の楽園が近く、人通りはあります。ただ余計なお世話かも知れませんが、遊ぶ子ども達は不審者には気を付けて欲しい場所です。
5月下旬かな。晴れて暑い日。夕方くらいに通りかかったら、沢山の子供たちが遊んでいた。この地域の公園は子供が多くて元気だね。公園の写真を撮ろうと思ったけど、子供が多くて諦めました(笑)何だかんだで住みやすい地域なんだろうね。
すっぽりと包み込むような大きな木と、少し小高い位置にあるテーブル席がお勧めです。
秋の訪れ間近かなと感じるように、所どころの木々が色ずいて、緑の景色は相変わらず良かったです。静かでした。
野鳥公園に隣接した比較的大きな町中の公園です。トイレと水呑場があります。
名前 |
福栄公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

小さいながらもアーチ状の藤棚が公園内の遊歩道にあって綺麗な花を咲かせてました。