香取神社で味わう和栗ケーキ。
ラ・ローズ・ジャポネの特徴
香取神社の境内に佇む、ユニークな洋菓子店です。
世界大会優勝シェフが手掛ける、上質なケーキが楽しめます。
テイクアウト店舗には、常に行列ができる人気のスイーツがあります。
日曜の12時半過ぎ利用。ケーキセット税抜1100円。コーヒーパルフェとカフェオレをチョイス。ホットはおかわりできますが、カフェオレはおかわりできません。カップの大きさが同じなので、ホットの方がおかわり出来る分、お得です。カフェオレの味は濃くて、好みでした。コーヒーゼリーは濃くはありませんが少し苦みあり、パルフェの上部は濃厚で全体的にボリュームありでした。とても美味しく、満足です。
やよログ(つ∀`*)世界大会優勝の実力派シェフ ◼️亀有香取神社大鳥居横、境内。″クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー″日本代表、世界大会優勝、「現代の名工」であるレジェンドのパティスリー。◆ピクシー【2010年世界大会優勝作品、スペシャリテ】ピスタチオとストロベリーのマリアージュ。中にベリームース、下にスポンジ。◆レアチーズケーキフランス産クリームチーズとカマルグ産フルールドセル(塩)を使用した品。濃厚でレアチ好きにはたまらない。素晴らしい品。350円と破格。◆オリジナルブレンドハーブティーお店のオリジナル。フルーティだが甘さは無い。ケーキに合う。◼️お店◼️現金会計のみ。BGM ピアノジャズインストオーナーシェフ 五十嵐 宏氏。◻︎クープ・ド・モンド・ドゥ・ラパティスリー日本代表チーム団長。◻︎国際ジュニア製菓技術者コンクール世界大会第2二位(日本人初)◻︎第6回クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー日本予選優勝(日本予選連覇)◻︎ホテル西洋銀座シェフ ド パティシエ(製菓長)。◻︎マンダリンオリエンタル東京 エグゼクティブペストリーシェフ。◻︎ワールドペストリーチームチャンピオンシップに於いて味覚担当部門シェフとして日本代表チームに選出、総合・個人部門共に優勝。(日本人初)◻︎「現代の名工」選出、「食生活文化賞」受賞。など数々の歴。2012.03葛飾区金町に自店『パティスリー ラ ・ローズジャポネ』開店。2018年3月移転リニューアルオープン。ローズ・ジャポネと言う店名は師匠の稲村省三シェフが、コンテストで作った薔薇の飴細工の名から。(Google検索より)◼️◼️平日14時過ぎに訪問。イートインはギリギリ入店できた。実力者なので絶対に良い味であろうケーキがズラリと並んでいて迷う。大きなガラス窓の神社と緑を望める席でゆっくりとティータイムを堪能できた。2021.8
イートインでの利用です。念願の来店で嬉しくて欲張ってオーダーしたところで子どもがぐずり出し、(綺麗に提供いただいたところ申し訳なかったのですが)早く退店できるようにとお願いしたところ、一部のケーキをお持ち帰り対応していただけました。それだけで十分ありがたいのにオーナーシェフがわざわざ気にしないで大丈夫ですよとお声がけくださって、子どもにサービスまでしていただき、あまりの神対応にレビューを書かずにはいられませんでした。ピクシーはピスタチオとストロベリーの組み合わせが珍しく、甘さもくどくなく、深煎りで酸味の少ないブレンドコーヒーと抜群の相性でした。焼き菓子なども豊富で、何度でも通いたいとっても大好きなお店になりました。本当にありがとうございました!
ずっと気になっていたお店です。平日の14時頃利用しました!並ばずに入れてラッキーでした(^^)マンゴーかき氷を注文しました。別添えで練乳と、温かいほうじ茶が付いてきます。今年はいろんなお店でかき氷を食べていますが、こちらのお店のかき氷は結構大きめだったので良い意味でびっくりしました✨マンゴーソースは、外側だけではなく、中間にもかかっていたので、たっぷりでとても満足感がありました。写真からもわかる通り、マンゴーも数枚のっています✨他の味も気になりました!家族は、ショートケーキとアイスコーヒーを注文して、私だけがかき氷を注文しましたが、家族の分のスプーンも下さったので、家族も味見ができて喜んでいました☺️ショートケーキももちろん美味しかったです!スポンジも生クリームも美味しかったです!亀有香取神社を眺めながら頂く絶品スイーツは最高でした😊🍧🍰☕️また利用します😊ケーキやお菓子、ゼリー系も豊富でどれも美味しそうでした😋
元々、神社の境内にあるユニークで美味しいケーキ屋さんでしたが、いつの間にかカフェも併設されていました。ケーキセットや大きなカキ氷が食べられます。また、神社側の壁はガラス張りになっており、空と神社と亀有の街並みをぼんやり眺めているだけでも一息つけます。
テイクアウトは開店前から大行列。種類豊富な約50種、カフェは明るくて接客良くて美味しくて最高の居心地。ケーキが安くて驚きです。
日本を代表するパティシエのsweetsに魅了される五十嵐 宏オーナーシェフは日本代表として世界大会で優勝する高名なパティシエですね。そんな方が陣頭で造るガトーは・ムースの柔らかさと各素材のバランスが完璧運送が不可欠なデパート販売のケーキとはまるで違います。味のポイントを突出するよりバランスの美味しさを目指すルセットと感じました。ヴェリーヌも同様に優しい味わいです。・お値段の設定が素晴らしいおしゃれ地域のパティスリーのお店は、ひとつ1000円前後の価格をつけるところもありますが500円前後のガトーが並びます。造形美はしっかりありながら派手な映えを控えているのもいいですね。・お客様によりそう造り海外を経験したパティシエさんの中には味が濃く甘いガトーが少なくありませんがラ・ローズ・ジャポネさんは日本人の味覚に寄り添って造っている印象をもちました。ポーションも丁度いいので複数食べられます。スタッフの方々の接客も気持ちよく表情もいいですよ。・できればかつてのイデミスギノさんのようにイートイン専用のガトーがあったら更に魅力的です。お値段は倍以上でもいいので。東京の下町地区にあるのでまだまだ訪れる機会のない方がいると思いますがおすすめですよ。【シ ー ン】#カフェ【メニュー】#セザンヌ & #トライフル【店 名】#ラ・ローズ・ジャポネ【ジャンル】#ケーキ #カフェ #洋菓子【エ リ ア】#東京 #葛飾区【最 寄 駅】#亀有【混 雑 度】100%【入 店 待】開店前30組以上 開店後10組前後【タ イ ム】土日祭日 11:00【Repeat 】Yes
スムーズな対応で会計から受け渡しまで待ち時間少なく進みます。注文を対応してくださった方が受け渡しまた対応してくださり、退店時にはドアを開けてお見送りしてくださいます。(お会計は別の方)フルネームや団体名のネームプレートが載ったケーキがショーケースに予約品がずらっと並んでいるのが少々プライバシーの観点から気になりました。
亀有で舞台を観劇する用事があり、インスタでこちらのケーキ屋さんが気になったので立ち寄りました。神社の横にあるお店でイートインスペースは店内とテラス席があります。夏に伺ったこともあり、神社では出店が並んでいて賑やかな雰囲気を横目に自然豊かなテラス席でゆっくりとした時間を過ごすことが出来ました。店内にはたくさんのケーキが並んでおり非常に悩みましたが、この日はタルトバナーヌとジョゼフィーヌを注文。カフェオレとよく合い、美味しかったです。
名前 |
ラ・ローズ・ジャポネ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5876-9759 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

和栗ケーキめちゃ美味しく、レベルの高さを感じる、香取神社内にあるパテスリー、見た目も可愛くテイクアウトもしてしまう。大好きなお店です。