津川の町中華、絶品餃子!
桃園楼の特徴
阿賀町津川の市街地にて、昔ながらの中華の味を楽しめます。
ボリューム満点の五目あんかけ焼きそばが絶品と評判です。
ニンニクの効いた大きい餃子が地元の人々に親しまれています。
狐の嫁入り館の帰りによらせてもらいました…五目あんかけ焼きそばとニンニクの効いた餃子を美味しく頂きました! 次はチャーハンを食べてみたいな♪
餃子の思い出20年以上昔、某チェーン店でひと皿160円くらいの時代があった。新潟もんの自分にとって、愛知県の某チェーン店の餃子の安さは新鮮で、何皿もおかわりして大変満足したのだが、ビジホに帰ってから気持ち悪くなり全てを吐き戻したオエ‐それからというもの餃子がいまいち受け付けず、私の人生において餃子とは一線を引いていたしかし桃園楼様の餃子をいただいた瞬間、私は失われた20年を取り戻したのだ!こんなに美味い餃子!なにこれ!
ハイクオリティな町中華。ランチタイムに行きましたが、20席無いくらいの店内は賑わって何回転もしてました。メニューもシンプル。ラーメン、麻婆麺、チャーハン、餃子を頼みましたがどれも美味しかったです。
古き街並みに有る良き町中華のお店です。基本の味を知る為に醤油ラーメンを頂きました。アッサリながらコクの有るスープにコシのある細麺が絡み美味しく頂きました。ラーメン600円はコスパ有り有りです。リピ有りのお店ですね!
麻婆麺と餃子、息子が五目あんかけ焼きそばをいただきました。美味しい。大きい餃子で具もたっぷりで、美味しかった😋
チャーハン餃子平日11:30入店チャーハンはしっとりしていて、塩味少なく旨み多めでとてもgood でした。餃子は焼き目しっかり付いているが油っぽい感じなく、ニンニクがしっかり効いていてこれまたgood でした。チャーハン大盛の注文されている方が多く、とても良いお店に出会えました。
津川温泉の帰りに何処か食事が出来るところがないか探していたら、ここが美味しそうなので寄りました。チャーハンと餃子を注文。チャーハンはご飯を固めに炊いている様な感じでしっとり系じゃなかったけど、パラパラして美味しかったです。量が多かったです。餃子はニンニクが効いている餃子でした。
夜の部開店直後でまだ空いていました。五目あんかけ焼きそばと餃子を注文。焼きそばは段々麺もほぐれてあんかけ野菜と絡みますます食が進みます。味付けも優しい感じで飽きが来ません。特筆すべきは餃子。今まで食べた餃子の中でも格段の美味しさです。良い店ですね。
津川町のメインストリートにある、昔からの中華屋さんです。美味しいから、あまり教えたくないけど〜何でも美味しいです。ラーメンは500円!安いでしょ。餃子は5個入っていて450円です。中の餡は野菜たっぷりで、ニンニクもたっぷりな餃子。店内はさほど広くないです。テーブル席が4つかな?コロナ対策は、間隔がある程度でアルコール消毒などありません。でも店内には、手洗い場があります。お昼どきは途切れなくお客様が入ってくるので、地元でも人気なのかな?
| 名前 |
桃園楼 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0254-92-5630 |
| 営業時間 |
[火水木金土] 11:00~14:00,17:00~20:30 [日] 11:00~20:30 [月] 定休日 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
阿賀町津川の市街地にあるお店です。狐の嫁入り屋敷近くにあります。地元で人気のようです。磐越西線津川駅からきりん橋を渡り、バス3分、徒歩15~20分です。ラーメン600円と焼売500円をいただきました。ラーメンは中太縮れ麺にこれぞ食堂といった味の醤油スープ、チャーシュー、メンマ、ワカメ、もやし、薬味の刻みネギと基本に忠実で美味しくいただきました。焼売は豚ひき肉、タマネギをベースにしたタネをつるつるモチモチの皮で包んだものです。中のタネがぷるぷるした食感で、魚のすり身か卵白でも入れたかなと思うほどでした。他にも多くのお客さんが入っていましたが、五目焼きそば、タンメン、味噌ラーメン、チャーハン、餃子と注文品もいろいろでした。どのメニューも美味しいという証拠だと思います。