市川市運営のノスタルジックな施設。
市川市 本行徳公民館の特徴
公民館前には研修室があり、事前予約が可能です。
和気あいあいとした雰囲気で健康教室が開催されています。
江戸時代の雰囲気が残る行徳街道に位置しています。
ここの図書室は市の図書館とは別管轄とのことで、利用カードも別に発行されます。紙で。利用時も図書カードに日付を書きます。本も新しいのはあまりなく、こじんまりとしていますが、懐かしく感じる人はいるのかも。
選挙の投票所になっているので、行きました。子供が小さい頃、公民館の奥にプールが有りよく利用してました。
公民館前の所にコレ( ˙▿˙ )☝ありました。
研修室予約出来ました。多少の制限有りますが、やっと使えるようになりました。良かったです。
ノスタルジックな役所の施設です。この辺りから見る、花火大会はとってもステキですよ❗行徳ラーメン爺。
静かな公民館です。
公民館の主催の講習を受けてきました。人気の講座で抽選でした。お香について学びました。
図書館が静か。設備は、図書館、貸部屋、子供の遊び場、プール。
健康教室ですが教師の指導で出席者は年寄りの場ですが和気あいあいと頑張って運動が出来る場所です。
名前 |
市川市 本行徳公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-359-1351 |
住所 |
〒272-0103 千葉県市川市本行徳12−8 本行徳公民館 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

市川市運営の無料25mプールです。みずあがきれいで特に朝イチが最高です。