黒磯駅前の驚きのパン屋。
KANEL BREADの特徴
黒磯駅前に位置するおしゃれな人気のパン屋さんです。
金柑のブリオッシュやハード系パンが特に美味しいです。
しっかりとしたパンのこだわりが感じられる魅力的なお店です。
黒磯駅前にあるお洒落なパン屋さんハード系のパンの種類が豊富駐車場はお店の隣にありますが止められないため、近くの市営駐車場に止めた人気店なのか、少し並びました店内への入店は、8名に限定していた。
黒磯駅前にあるおしゃれなパン屋さん。平日金曜日の10時ごろ来店しました。お客さんひっきりなしといった感じで繁盛していました。朝だったので、沢山の種類のパンがありましたが売り切れているものもありました。自分的には東京でいうと365日っていうパン屋さんにパン生地や焼き方が似ていると思いました。結構バター強めの生地もあるので2、3個食べるとくどく感じたりするかもしれません。美味しかったです。
この界隈ならば 間違いなく美味しいパン屋さん、創作性がありいつも驚かされます。販売しているナチュール系のワインも🍷美味しいです。 今日は通りががりの5回目の来店でしたが 新しい感動的なパンに出会えました。どうもありがとう!
とにかくパンの種類が多く、選ぶのが楽しいです!購入したパンはすぐ隣にあるカフェで食べることができるのも◎今回はカレーパン、ドーナツ、丸パン、クロワッサンをカフェで、あとは持ち帰りで3種類ほど購入し合計7種類で2500円ほどだったと思います。休日でしたが天候も悪かったので、あまり混雑していないかなと思いましたが駐車場に待ちができ、お店の外まで待ち列があるほど盛況ぶりでした。店内の入店人数は制限されているため(8人ほど)15分ほど外で待ってようやく店内に入ることが出来ました。購入したパン全てとてもおいしかったのですが、特にカレーパンが絶品でした。今まで食べたカレーパンで一番おいしいです。外側のパンはカリッカリ、中のカレーもスパイスがきいていて具もしっかりとあり本当匂いしかったです。また食べたいです!少し割高ではあると思いますが、それでもおいしいのでまた那須にきたときは行きたいなと思います。
那須塩原や黒磯方面に旅行に行ったときの楽しみの一つ😊フォカッチャ系がお気に入り!宿のチェックアウト後、黒磯発の電車に乗る前にここに立ち寄るのが我が家の定番。今回は正月旅行の帰りに訪問しました。日によっては結構人が並んでいますが、回転も早めでそこまで長時間待ったことはナシ。店員さんもテキパキ丁寧な対応でありがたいです。お値段はやや高めかなぁ?という印象ですが、どのパンも美味しいし、自宅用の旅行土産的に買ってるのでそこまで抵抗ありません。次の訪問も楽しみです!
久々です。カネルブレッド❗思い出したように…美味しいパンが食べたくなり来店。時間は、PM4頃…さすが繁盛店ですね❗ほとんどのパンが無くなっていました。(パン)・湯ごね食パン \u003c ハーフ \u003e…わぁ~粉の甘味が最高⤴ 好きな有塩バターをナイフ🔪で薄く削って、できたてのバラ🌹ジャム付けて食べていたら…パン🍞終わっちゃいました。💦・キャラメルナッツのデニッシュ…迷わず(デュヌ・ラルテ)を思いだしました。📖 ナッツは…マカダミアナッツ、カシューナッツ、アーモンドがゴロっと。ラム酒が効いたダマンド、素晴らしい🥇。(お菓子)・アプリコットのパウンドケーキ…(甘味と酸味)で美味しい❗・チョコチェリーのパウンドケーキ…どちらも『しっかり(存在)』、でも【打ち消さない(味)】。・チョコとイチジクのパウンドケーキ…合う。どっちも生きていますね。・フォロランタン…グラニュー糖、カソナードとも違う(甘さ)美味しい❕と…手提げ袋。味わって、明日の朝食でチャイ☕と共にいただきます🍴🙏。【冷凍パン🍞】の保冷庫が店内にありました。解凍して…焼きたてのパン🍞が味わえるのは、ユーザーにとってありがたいことです🎵時間と機会を見て、再度行きたいと思います。
新宿ニウマンで、チョコブラウニーをTAKEOUT。リベイクして食べました。全然期待してませんでした。食べてびっくり。とても美味しいっ!!!ブラウニーは手作りしやすいスイーツですが、もう全然違う。プロの技術と上質な材料がビシバシ伝わる絶品でした!パウンドケーキも新宿ニウマンで売ってるので買ってみたい。ただパウンドケーキは大きい、ボリュームたっぷり、それで多少躊躇してます。カロリーもすごいの。
地元民ではないですが、那須方面に来た際には、ほぼ立ち寄るお店です。パンの素材に国産原料、地産地消のものを使っており、拘りを感じました。惣菜、ハード系、スイーツ系と色々ありますが、どれも生地が美味しいので、シンプルなパンほど、素材の旨みを感じられるかもしれません。お気に入りはドーナツ!ドーナツなのに脂っこくなく、サクフワな食感、生地の甘み、見事に調和されたドーナツでした!(表現が乏しくてすいません)併設のカフェで、買ったパンを食べる事もできるので、時間ある時はここで食べるのも良いです。…写真は、イートインとテイクアウトのものが混じってます。
雑誌で栃木県JR黒磯駅前になんだか美味しそうなパン屋さんの情報があり、ちょうど那須に行く予定があったので、寄ってみることにしました。お店は、ほんとに駅前の道を渡ったところで、すぐに分かりました。店の横に駐車場があるので便利です。買ったパンは、カネルブレッドクリームパンミルクフランスシナモンドーナッツです。カネルブレッド、クリームパン、ミルクフランスは隣のカフェで食べました。シナモンドーナッツは、ホテルに持って行き夜食べました。何なかに穴の空いたドーナッツ型。もっちりして、生地が柔らかいながら、木目が細かいドーナッツです。シナモンの味わいは程々で香ばしくていいです。
名前 |
KANEL BREAD |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-74-6825 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

とても新鮮で通えるなら、通いたいほどでしたまず私は日曜日のお昼に来店した。その時は5.6人が並んでいました。少し待つのかと思いながら並んでいると、スイスイと進み来店できました。店中は8人と人数制限があるほど広くはないお店でした。しかし、品物は見たことがないものばかりに思えました。外国のハード系、素敵な丸いクロワッサンのようなものと見るだけでも楽しく感じました。そこで私は厚切りハニートースト、玉ねぎパン、じゃがいもパンを買いました。ハニートーストは、思ったよりもカチカチで噛み応え抜群、玉ねぎパンは、タレと玉ねぎが最高。じゃがいもパンは、味が薄味と言う感じでした。他にもたくさんあるので、次回来たときは他のものを試そうかと思っています。!!