リラックスできるラーメン体験。
鳳儀亭飯店の特徴
充実したラーメンメニューがあり、人気の一品が揃っています。
にぎやかな音響の中でも落ち着いて楽しめる環境が魅力です。
多様な中華料理が味わえるレストランで、食事の満足度は高いです。
味は普通。コーヒーは美味しい。煮卵は食べてはいけない。
店に入った瞬間「ああ失敗したな」と思いました。というのは店内が雑然としており、客をもてなそうという気配が感じられないからです。レストランじゃなくて友達のおばあちゃんの家に来たときの雰囲気。それでも、周りに他の店も見当たらないので仕方なく中華そば500円をいただきました。味は決してまずくありません。むしろ500円でこの味で、店の雰囲気が良ければ通ってしまうくらいの美味しさです。台湾の屋台っぽい味付け。何か日本のラーメン屋では使わない調味料が入っている感じです。味は良いです。でもなあ、店内はもうちょっと片付けたほうが良いと思いますよ。
Awesome ramen and other popular foods served. Two TVs sounds noisy but you can stay relaxed.
名前 |
鳳儀亭飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒177-0031 東京都練馬区三原台2丁目18−7 石神井公園ヒミコマンション |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ

一度は行ってみた方がいいと思います。ずっと前から気になっていました。営業しているのかしないのか(^_^)廃業したのかと思っていました。外には「餃子とラーメン」「定食あります」の看板がでています。そば屋が閉まっていたのでここにきめて、入ろうとするがドアが開かない!よく見ると下部にくさびで固定されている。男主人が出てきて開けてくれた。中は普通の中華の店のようだが、席と席の間のついたてがやたら高い。半個室状態?テーブルにメニューがありますが、餃子も定食もない😅ラーメン、天津麺、鶏肉麺、担々麺。それからラーメンセットと担々麺セットのみ。セットには天津飯がつくようです。鶏肉麺を注文。出てきたのを見てびっくり。蒸し鶏と唐揚げのトッピングで麺が見えない。蒸し鶏はスーパーで売っているもも肉一本(?)分、唐揚げの大きいのが4コ。想像の10倍くらいある。見ただけで満腹になった。スープは正体不明。醤油味かと思うが味噌味かとも思う。最初の一口は余りなじみがない味だが、食べているうちにこれもいいかな(慣れた?)お店は男主人と女主人の二人で経営しているようです。12時40分頃に入店したが,他に客はいませんでした。このお店、あと何年続くことだろう。