子供たちが信頼する専門医。
関町こどもクリニックの特徴
呼吸器感染症の専門ドクターによる診察が魅力です。
0歳から中学生まで幅広く対応してもらえます。
親身な相談ができる先生に子供たちも信頼を寄せています。
混み合わないように工夫されている病院です。待合室で待っているときに子供との会話が聞こえたようで、診察のときに「よくお話する子ですね。」と、とても褒めてもらいました。先生ご自身やスタッフの方が高齢のため日にちを減らしても営業をされているのには、使命感みたいのもあるのだと思います。このご時世の中、一生懸命子供たちのために対応してくださっていると感じます。一患者の家族として感謝でいっぱいです。いつもありがとうございます(^^)
引っ越し前までお世話になりました。親身になってくれる先生だと思います。木曜にいる看護師さんも気さくで話しやすかったです。どんな病院でも合う合わないはあると思います。
いつもお世話になっております。まず乳児の予防接種の前に院長先生から直々に流れと副作用について説明の電話があり、とても丁寧なところだなと思いました。先生は医師ながら気さくで薬よりも根本治療法などもレクチャーで私は好印象でした。看護師さんも優しいですょ。
もと都立清瀬小児病院の呼吸器感染症の専門ドクターです。子供が0歳の時からのドクターで何度も命を助けていただきました。一生忘れない 子供が今元気に生きてるのはドクターのおかげです。喘息から肺炎になった時、小児病院入院した時も命を助けていただき 今も通院してます。性格は穏やかで心優しいドクターです。命の恩人 感謝でいっぱいです。
我が家では、子供たちが0歳から中学生を過ぎてもお世話になってます。とても冷静で優しいお医者様で、母親の話もよく聞いてくださります。先生は大きな病院の小児科で勤務されていた方で、とても頼りになります。クリニックは予約制で長く待つ必要はなく、違う病気をうつされる心配もありません。施設はとても清潔で、看護師さんたちもとてもプロフェッショナルです。特に小さなお子さまや赤ちゃんにはお勧めの病院です。
診察して下さるのは、とても親身に相談に乗って下さる、8ヶ月の娘も大好きな先生です。
子どもが急に蕁麻疹を発症!アレルギーの原因を知りたく、受診したのですが、『やってもわかんないから、やらない』とのこと。こんなのってあり?非常に不愉快でした。
名前 |
関町こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5991-0888 |
住所 |
〒177-0051 東京都練馬区関町北5丁目15−26 望月ビル 2F |
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

いつもの病院が休診であり初めて受診しました。待ち時間は長く一度帰宅して電話連絡してもらい、受診しました。先生は、丁寧に診察と説明していただきました。ただ高齢であり逆に体調心配になりましたがちゃんとお薬処方していただけてよかったです。受付の人も電話対応や診察案内を一人で大変そうでした。子供はおもちゃもらえてよかったみたいです。