昭和57年の石仏と出会う!
弁財天と弁天池の特徴
昭和57年の弁才天石仏が祀られている神社です。
成木熊野神社の山入口に位置し利便性抜群です。
倶利伽羅龍王石仏も併せて楽しめるスポットです。
道路挟んで向かいの自治会館が駐車場になってます。小さい弁天池でした。
成木熊野神社がある山の入口、最初の鳥居があるすぐ横にあります。斜面に差した竹の鑓水から水が出ており池を作っています。石垣の上には可愛らしい弁天様が静かに佇んでおります。
名前 |
弁財天と弁天池 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昭和57年の弁才天石仏と倶利伽羅龍王石仏が祀られています。