人形町の隠れ家、塩ラーメンの極み。
ひるがお 人形町店の特徴
塩ラーメンがウリで、あっさりした味わいが楽しめます。
人形町駅から徒歩2分でアクセスが非常に便利です。
人気ラーメン屋のせたが屋グループの店舗として有名です。
こちらは塩ラーメンがウリのようですが、背脂煮干しの限定があったので入ってみました。燕三条系ですかね?であればもうちょい背脂が多い方が良いですね。ごちそうさまでした。やはりこちらの店では塩系をいただくのが正解だったかなぁ。
人形町A5出口から徒歩2分のひるがおさん。平日20:00頃に来訪で3名のお客さんがいました。今回はとろり鶏白湯らーめん(980円)ととろける豚丼(400円)を注文しました。程よい濃度の鶏白湯で美味しかったです!豚丼も肉がしっかり入って美味しかったです!
出張先で意外と日曜のランチに困ったので助かりました。雨上がりだったせいか1組しかおらずすんなり入店。白湯塩玉ラーメン、とても美味しかったです。味が薄い、パンチが足りないというコメントが散見されましたが、濃い\u003d美味しいというジャンクフード的な味覚から解放されると分かる味だと思います。
人形町駅から通りを数分で、こちらを見かけました。最近また少し暖かくなってきたので、つけ麺にしようかと入店です。せたが屋系の少し平たくなった麺って美味しいですよね。この日はひるがおブランドが初めてだったので、焼豚塩つけ麺にメンマをトッピングしました。かなり豪華です。量は多そうなイメージあったので、並みにしましたが正解です。並みでも、そこそこの量がありますよ。塩だれの風味が力強く、最後まで美味しくいただけました。※配膳時に言われなかったのですが、スープ割りってどうなってるんですかね?アナウンスか掲示はしてあると安心ですよね。
さっぱりとした滋味系塩ラーメン屋さん。別に美味しいが、また食べたいとか電車に乗ってとか並んで食べたいと言う程では無い。券売機に事前購入スタイルで現金決済のみ。ワンタン塩ラーメンに塩卵トッピング、とろり白湯塩玉ラーメンとひるがお式親子丼を注文。麺硬めで注文して良かったので是非おすすめです。この日本当は焼き鳥屋の鳥そぼろ系親子丼をたべたかったので、親子丼はドンピシャでしたが卵黄もう一個欲しいな…というくらいの物。柚子胡椒をいただいてちょうど良いくらいのパンチの無さでした。テーブルスパイスは胡椒、醤油、酢、七味。コップは大きくテーブルにピッチャーもあります。紙ナプキンと爪楊枝あり。手指消毒剤エプロン等あります。トイレは男女共用一つ、綺麗でした。土曜の12時過ぎに伺うと並ばずに入れました。昔は人気店でたまに行列していたらしいですがうーん…再訪は無いかなぁ?2024.2月初来訪。
フラっと入って鶏白湯食べたが、美味しすぎてスープ飲み干す所だった!(人生で飲み干した事ない)サイドの親子丼?も卵がオレンジだし柔らかくて美味しい。看板二度見してしまった!店員さんも素敵な笑顔だしカウンターは食べてる姿見えずらいようになっているu0026綺麗で、私の中では1番だった。またコレを食べる為に人形町行きます!東の方にも増やしてほしい✨
人形町駅から徒歩5分くらいのところにある、人気ラーメン屋のせたが屋グループの店舗。昼は近隣のサラリーマンに人気で、店外に行列ができることもしばしば。入店待ちの列に並ぶ際は、事前に店内の食券機で購入してから待つスタイル。店内はカウンター13席、二人がけのテーブルが2卓。黒い壁が落ち聞いた雰囲気を出している。メニューは塩や醤油のらーめんとつけ麺、人形町店のみの背脂煮干しらーめんなんかもある。味はあまり新鮮さや驚きはないけれど、安定して美味しいって感じかな。塩つけ麺をオーダーした。平打中太麺で、それなりに食べごたえがあるもの。初訪問ならば塩がおすすめ。
塩ラーメンいただきました。塩ラーメン好きですが、かなり好みの味。白髪ねぎと海苔がアクセントになり、チャーシューもやわらかいです。途中から柚子胡椒プラスするのもおすすめです。ワンタンはLINEクーポンでおまけしてもらいました。
つけ麺が食べたくなり訪問。平麺タイプであっさり食べられました。店内も女性でも入りやすく、美味しかったです。
名前 |
ひるがお 人形町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3669-6117 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

どうしてもラーメンが食べたくて行ってみた。背脂煮干ラーメン。食券制。970円。がっつり背脂と濃厚煮干スープがくせになる🤩刻み玉ネギのシャキッと感もあってくどくなりがちな味だがさっぱりスッキリ食べられる。