有楽町の穴場で贅沢パフェ。
アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ有楽町の特徴
グレープフルーツグリーンアイスティーが楽しめるお店です。
渋皮栗とベリーのフェイバリットパフェが絶品です。
地下に所在し、落ち着いた雰囲気で癒されます。
東京都千代田区有楽町2丁目5−1 ルミネ有楽町 B1階.『アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ有楽町』.私の大好きなお店でしかも3店舗限定スイーツがあったから行ってきたよ!.★ 春のミルフィーユ苺と桜ミルクのミルフィーユドリンク付き 2600円.桜香る優しい甘さの練乳ミルクのバタークリーム宇治抹茶アイス桜風味のラズベリーソースサクサクのパイでサンド苺、ブルーベリー抹茶ホイップをトッピング。<展開期間>3/6~4/23.パイ生地はサクサクでビジュアルも好きだし可愛いいしテンション上がった!.中に入ってた宇治抹茶アイスが美味しくてボリュームあったから食べ応えバッチリ!ドリンクついてこの値段なら嬉しいわ!<展開店舗>アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ有楽町東京スカイツリータウンソラマチ紙屋町シャレオわざわざ来て良かったからまた便利だったし行こう!
銀ブラに疲れてちょっと一息ガトー・ミルフィーユ塩キャラメルとシャルドネダージリンのアイスティーを頂きましたサクサクのパイ生地に良い塩みのキャラメルソース、バタークリームとホイップクリームが絡んで美味しかったですパイはナイフよりフォークの先で刺して崩した方が音も静かで食べやすいかとシャルドネダージリンは爽やかな香りで暑い夏にゴクゴク飲みたい!ティーバッグが販売されていたので即買い明るい店内で居心地が良いので、つい長居してしまいます。
やはり定番のカフェ!暑い銀座の街を歩いているとふと入りたくなる爽やかな雰囲気のこのお店。今日は、さつまいもプディングをいただきました。ほんのり温かいプディングの上にひんやりバニラアイス。この組み合わせはてっぱん!プディングにはさつまいもが、小さくキューブ状で入っており、この食感も良い。いまは、キウイフルーツとの限定メニューもあり、夏らしさが楽しめる。
グレープフルーツグリーンアイスティーピーチとラズベリーのショートケーキ820円普通桃はブロック状にカットされており、食感もきっちりとある。ラズベリーの酸味がほんのりある。全体的に甘さ控えめだが、ホワイトチョコレートが甘さのアクセントになっている。
感染対策を意識されていて、2人席の場合はアクリル板を、4人席に二人の場合は、斜めに座るよう案内されて、安心できました。ゆっくり飲食できるスペースでした。
11月末に行きました。季節のリンゴのスコーンが美味しかったです。クリームは甘くないです(でもホイップ?)。地下にあって、それほど混んでないのでゆっくり出来ました。
今日は料理かスイーツを頼めば飲み物が111円で飲める日でした。ここのスコーンはしっとりしてて美味しいです。スコーンはここで食べると決めています。いつもはチャイティーを飲むのですが、マロンのミルクティーを飲みました。トッピングみたいにマロンのクリームが付いてて「お茶に入れてお飲みください」と言われました。これは入れないほうがいいかなと思いました。
フードの種類は少なめですが、美味しいです。セットについてくるケーキはハーフサイズですが、ハーフの割にはボリュームがあり、満足できました。
提供時間や接客、気遣いも良かったです!
| 名前 |
アフタヌーンティー・ティールーム ルミネ有楽町 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6268-0711 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5−1 ルミネ有楽町 B1階 |
周辺のオススメ
今まで通っていた新丸ビルの店舗が閉店してしまったので、今回初めて、こちらのルミネ有楽町店に伺いました。そしてびっくり! こちらの店舗は、パスタを頼むとパンの代わりにスープがついてくるんですね。スープの内容は季節によって変わるそうで、私が伺ったこの日は、かぼちゃの冷製ポタージュでした。なめらかで美味しかったです。また、ミルフィーユという、アフタヌーンティーでは今まで見たことのないデザートがありました。それもそのはず、こちらは店舗限定の貴重なデザートなのだそうで。食べてみたところ、生地がパリパリで美味しくて美味しくて、あっという間に完食。これならフルサイズで頼めばよかったと後悔してしまいました。とても美味しかったですし、店員さんたちも感じが良かったです。これからはこちらのお店に通おうと思います。ごちそうさまでした!!