東銀座の盆栽カフェで五感癒される。
BONGEN COFFEE Tokyo Ginzaの特徴
東銀座の路地裏に位置し、和モダンな店構えが魅力です。
ボンゲン・ラテや抹茶ラテが評判の美味しいカフェです。
濃厚なエスプレッソドリンクが楽しめる、オリジナルメニューも充実しています。
日曜日 12:05 30人は並んでいるかな?角を曲がると行列でわかります。確かに、明らかに外国の方が多い。列は3分に1・2回動きます。「盆源」なんですね。他の方の投稿でわかりました。できれば店内で盆栽眺めながらゆっくり飲みたいなーでも並んでいるから結局気になって早く出るかな?とか思いつつ、他の方の投稿を見たりして待ちます。12:35 30分でお店の5m前まで来ました。人数を見ると、感覚的にはもう少し長く感じます。お隣はSoul music \u0026 Funky beat と書いているバーの様です。ボンゲンさんが並んでいる時間には、開店時間が被らなさそうです。13:00お店の前へ。いい香りがしてきました。一気に癒される。全く覚悟せず並んだけど、1時間は待つ覚悟が必要だった。よくくる場所ではないので、その価値ありと信じたい。お店の前にはなんだかスタイルのいい金魚?が。前まで行くと、置物や、小さな看板もあり、なんだか一気に雰囲気が出てきて、期待が高まります。13:12店内へ。注文して、中のベンチか外で待つ様です。店内でゆっくりは難しそう。入口は、お店の方が外で待つ方へ持っていくために空けておいたほうが良いです。お店の方のサービスが素晴らしい。丁寧、聞き取りやすく、英語堪能。13:30 注文して外へ20名ほどの列でした。お昼が一番混むのかな?ボンゲンラテ、紙袋70円で持ち帰ります。みたらしもちエスプレッソも持ち帰ろうと思ったら、紙袋に入れると蓋がなく、粉が溢れるとのことで、今回は断念。カウンターにあったくるみモナカのみ追加。外に出て正面のビルの一段上がっているところに上がっている方は上がらない様に注意されます。それはそうか、別の方の土地だからね。もちエスプレッソ、他の方が頼んだのが来て、見てみたら食べたくなりました。また来よう。ボンゲンラテリッチ美味しかったです。今度はブレンドコーヒーをいただこうと思うけど、いろんな魅力的なメニューがあるので、迷いそう。美味しかったです。ごちそうさまでした。
ボンゲン・ラテ 追加料金を払ってホンジュラスで頂きました。フルーティーなコーヒーもブラックで頂くのが好きなので、ラテは少し不安でしたが、店名がついてるくらいだからと勇気を出してオーダー。1200円overにおののきながら一杯のラテを頂きました。何ともまぁ驚きの美味しさ。フルーティーな酸味と香りがミルクのマイルドとうまく中和して何ともまろやか、後味スッキリ。いや、本当に美味しいですねぇ。この一杯は贅沢だし、至福の自分へのごほうびです。ブラック派の私も何度も飲んでみたくなるラテでした。店内変わったインテリアでなかなか良かったですが、清掃は今一つでした。ゴミ箱付近、上のボトルなどが飾ってあるところなど、公共の場に記すのは控えますが、清掃の徹底はお願いしたいと思いました。どんなに外人が多くて、彼らが平気だったとしても、やはり日本人が経営する日本の地にあるお店なので。日本人の誇りをもって素晴らしいコーヒーを提供してください。
東銀座にある美味しいラテが飲めるカフェ。土曜の昼過ぎに来店し既に10人程の並びが、、店内は簡易的に座れる場所が4席のみで、基本的にはテイクアウト。外国の方が多く見られ、抹茶ラテを注文する方が多い印象。今回2種類のラテを注文したよ〜抹茶ラテ+エスプレッソは甘すぎず苦過ぎずで丁度よく、濃度も好み!ボンゲンラテも同じく濃厚。豆の種類をPREMIUMにしたので、フルーティさもあって飲みやすい♪丁度店内の席が空いたので30分程滞在して店を出ると、来た時の倍くらい列が出来ててビックリ!曜日にもよると思うけど、時間に余裕を持って来ることをオススメします!----------------------------------------✏︎注文したもの・抹茶ラテ+エスプレッソ ¥890+UGANDA ¥90・ボンゲンラテ ¥870+PREMIUM ¥390----------------------------------------✏︎価格帯 :¥1,500/1人✏︎営業時間:10:00〜19:00✏︎アクセス:東銀座駅 徒歩5分✏︎店舗アカ:@ginza_bongen
2024年1月いつも行列ができているカフェ。今日は比較的行列が短かったので並んでみたが数えたら11人もいました。聞こえてくるのは英語と広東語。見た目はアジア系なので最初は気が付かなかったけど外国人しかいない!!👦店員さん(日本人)は流暢な英語で対応してました。私にも英語で😁お店の中には4人程座れるベンチがありますが、ゆっくり座ってカフェするようなスペース&雰囲気はありません。お店の外で立ち飲み、または座り込みして飲んでる人ばかり。利用してみて気が付いたのはここは外国人観光客に人気でカフェはそれなりに美味ということ。長い行列に並び、立ち飲みできる体力&気力のある方は是非利用してみて下さい。
都内で1番濃くて美味しいエスプレッソドリンクIce latte rich 920円(ワンサイズのみ)!やたら高いけど飲む価値ありです。結構混んでますが一杯一杯丁寧に作ってくれているのがわかります。
友人と京橋駅付近でランチをした後、銀座にお散歩にきたらこんな和風コーヒースタンドと出会いました!!盆栽×コーヒーショップというなんともインパクトがあり、観光客にも人気が出そうなお店。休日なのでたくさん人はいましたが、注文はスムーズに進んでいました。今回はここでしか飲めなそうなボンゲンラテリッチを頼みましたが、とにかく濃くて美味しかったです〜!あえてリッチを選んでよかった!濃厚すぎて、結構重ためなスイーツを完食したかのような満足感でした!店員さんは2人でお店を回しており忙しそうでしたが、それでも丁寧にメニューの説明をしてくださり居心地が良かったです◎銀座に来るたびに寄りたくなりました!
路地裏でひっそりと営業されているため非常に落ち着いた雰囲気です!喧騒を忘れてホッと一息するのに良いのではないでしょうか。ボンゲンラテを頼みました。こちらは豆を3種類(深み・甘み・フルーティー)から選べるので、その日の気分で選べる楽しさがあります!今回は甘みを選びましたが、まろやかで美味しかったです!
中で頂いてモナカも美味しかったので豆も。お店の方が上品だし場所柄超絶マダムのような方がご常連なのか、ブランドに見を包んだ方が何時もの的にご購入。個人的にはいろいろ買ってる中で豆一番美味しかった。値段は自家焙煎のお店では普通かと。モナカもかわいい。店内は3席ほど…
祝日のお昼くらいに初めてお伺いしました。一杯ずつていねいに入れていただけます。連れが頼んだラテもよかったのですが、どんなだろうとおそるおそる頼んだほうじ茶ラテ(エスプレッソ入り)、決して色物というわけではなく、コーヒーとミルクの香りのあいだをふわっとほうじ茶が埋める絶妙なバランスで、その完成度にびっくりしました。アイデアだけではなく、そもそものコーヒーがめちゃくちゃおいしくないと成り立たない味だと思います。抹茶ラテとか甘酒のラテとかも試してみたい。店内は最大4人が座れるベンチが宿り木のようにあるのですが、そのミニマルさ、雰囲気と接客の両方が相まってすでに「茶室」という域にあるのでは。みたらし団子もユニークなおいしさ。ふたつとない店です。
| 名前 |
BONGEN COFFEE Tokyo Ginza |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-6264-3988 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
外人さんに大人気なお店です。謎の盆栽とかあるけどそんなにかっこいい感じではないです。味も美味しいけど値段なりと言った感じです。種類が多すぎて最終どれ頼むかわからなくなる。店員さんは知識も豊富な上にめちゃ親切で丁寧です。