銀座の高級中古カメラ、ライカが豊富!
三共カメラ 本店の特徴
銀座で見つけたバルナックライカ、品揃えが魅力的です。
戦前のクラシックカメラに特化しており、ネットでは手に入らない機種が揃っています。
1階はドイツカメラ、3階は日本の古いカメラを扱い、雰囲気が大きく異なります。
初めて立ち寄らせて貰ったけど、店の雰囲気が良くて変なプレッシャーもかけられない良いお店。こういう店でレンズ買いたいと思ったのでちょくちょく通おうと思いました。
バルナックライカを探して銀座をウロウロしていた所見つけました。とても親切な店員さんのいるお店でした。不具合があればその場で調整してくれるので安心です。こう言うお店を探していました。
戦前のクラシックカメラを収集しているので何度か購入しています程度の割にお買い得価格で良い店だと思いますこういう店は昔からの買取ネットワークがあるのでネットでは見つけにくい機種もあったりします。
店員さんがとても親切です!初心者の私にも分かりやすく丁寧に接してくださった。
ライカボディを探すならほかに行かず先ずは三共さんに相談すべきでしょう。
とても親切な良いお店です。
中古カメラ道で修行をする方にはうってつけのお店かと思われます。かつて橋の上にあった頃からのお付き合いの覚えがあります。占領下の日本にて製作のニッコール元気です。
This is two stores. The ground floor is primarily German cameras (Leica) and had a box outside with ¥1000lenses (cheap Minolta, some Mamiya and if you're lucky some zoom EF or F-mount). The entrance to the left leads to the 3rd floor that focuses on older Japanese cameras. Got a discount of ¥1600 from a 21600 purchase for no other reason than trying to ask in Japanese. The staff on the 3rd floor gave me a super experience. I will recommend this store if you're into analog photography or want older lenses for your Nikon. They take card, VISA at least. First floor looks okay for wheelchair, 3rd floor might be tricky because of narrow stairs and small floorspace. Everything is labeled in Japanese except focal length and blender, but staff was helpful when asked about different lenses and know some English. Might be handy to have some form of translation app or piece of paper handy if your English is limited.
1階と3階では扱い品、価格、雰囲気が大きく異なります。おすすめは3階。特にガラクタ扱いの品物の中に、稀に欲しいものが転がっていたりするのです。
| 名前 |
三共カメラ 本店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3543-3951 |
| 営業時間 |
[木金土月火水] 10:00~18:00 [日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目10−11 GMビル |
周辺のオススメ
銀座で数少なくなった本格的中古高級カメラ店。今は国産も舶来も一緒に扱っています。ライカやニコンSも昔に比べればずいぶん安くなりました。