築地名物!
つきじ小田保の特徴
チャーシューエッグ定食は、濃厚な和風味付けが特徴でリピーター続出です。
名物のエビ・カニクリームコロッケ定食は、濃厚な味わいが絶品です。
境地魚河岸のフードコートに位置し、観光客で賑わう人気の定食屋です。
2024年9月チャーシューエッグ定食¥1600チャーシューはシンプルな和風味付けで卵焼きは半熟。ボリュームもあります。値段は観光地価格。
んー😐なんともかんとも価格に見合った料理とは思えない。でも海老フライもホタテのフライも物は良く美味しかったです。
今日の活力、朝定食❗『チャーシューエッグ定食@小田保 魚河岸店・中央区築地6』ホロホロな厚切りチャーシュー✕3♫目玉焼き✕2♫タップリのキャベツ♫ご飯,味噌汁,マカロニサラダ♫けっこうボリュームありで、ご飯とのバランスが…(笑)。築地はあっちもこっちも人集りだが、ここのテラスはあまり人気が無いのか(笑)、席も空いていてゆっくりと食べられるのがありがたい。ゆるくエアコンも効いているしね。美味しくいただきました⭐2024.06.29
築地市場のど真ん中にある「つきじ小田原」は、訪れる人々にとって、新鮮なマグロを堪能できる定食屋として特に人気です。この日私が選んだのは、マグロの刺身定食でした。定食には、様々な部位のマグロが美しく盛り付けられていました。それぞれの部位が持つ独特の食感と味わいが楽しめるようになっています。新鮮なマグロの刺身は、口に入れるととろけるような脂の乗りと、深い旨みが感じられ、これぞ築地の味といった感じです。ご飯、味噌汁、漬物が付いてくることで、一層日本の伝統的な食文化を感じさせてくれます。築地を訪れた際には、是非「つきじ小田原」でこのマグロ刺身定食を体験してみてください。観光客にも地元の人々にも愛されるその味は、築地の魅力を存分に伝えてくれるはずです。
チャーシューエッグ定食を朝イチで注文!チャーシューの外はカリッとしてるのに中身はトロトロ……この食感の違いとタレでご飯が進む!大盛り無料とかなら嬉しいかも!少し寒くなってきたので味噌汁も魚のほぐし身の和え物もめっちゃ美味しくて大満足な朝食でした。土曜に訪問して開店から人が並び始めますが、お店の手際もよく10分位で落ち着いてました。あと支払いは現金オンリーなのでお気をつけて!
近頃の築地は魚より外国人観光客の方が多いかもしれません…近頃は、築地に平日ランチに行くとわかりますが、かなりの観光客の方々が集まってます。ひょっとしたらコロナ前の賑わいよりも多いくらいかもしれない…それほどです。いわゆる場外の小路はどこも人だらけですが、意外な穴場なのはここのフードコート「魚がし食堂」。テラス席も含めると席数は多いし余裕で座れました。「ゆったり席」というゾーンを今回初めて見つけた。多分早い者勝ちかもしれない。もちろん席は埋まってる。フードコートといってもむしろ実力店ラインナップが並び、老舗の人気どころが集まってる。その中でも揚げ物定食ランチで有名なこちら。元々は築地の場内にあったけど、いま豊洲市場にもございまして、そちらは定食百名店です。前回はカツカレーを食べたけど、久しぶりに揚げ物定食の気分となりエビ・アジ・ホタテのミックスフライ定食に決定。チャーシューエッグ定食と最後まで迷った…やはり素材の良さを感じるそれぞれのフライ。エビも太くてパリッとしてる。今回特に肉厚で大きなホタテに感動しました。食べ切るのがもったいくらい。ガッツリ腹ペコには気になる、おかわりできるか問題…できんのかなぁ…結局、有料か?無料か?おかわりできるかどうか?不明です。チャーシューエッグ定食が常連さんに人気がありそうだから、次はそれだな。
築地魚河岸のフードコートにある「小田保」にてランチです。こちら、チャーシューエッグが人気らしく、一度は食べてみなくてはということで、チャーシューエッグ定食(1500円)をいただきにまいりました〜!チャーシューエッグだなんてみんなが大好きなメニューだよな。てか、なかなか定食としてチャーシューエッグとか出しているお店はなかなか無いよね。まあ、普通に美味しい定食ですけど、1500円はちょっぴり高めの設定かな。#小田保 #小田保魚河岸店 #チャーシューエッグ #チャーシューエッグ定食 #チャーシューエッグごはん #チャーシューエッグライス #築地グルメ #築地ランチ #築地定食 #築地魚河岸 #築地場外グルメ。
朝からやんちゃ。これ食べるために昨晩、夜飯抜いた。月曜から水曜までお店が休みだったのでようやくこれた。分厚いチャーシューに半熟のたまご…暴力的に魅力的なシルエット。チャーシュー柔らかいし、キャベツにタレがしっかり沁みて…朝から白飯すすむ。半熟のたまごはチャーシューディップしつつ白飯の上に載せて…ヤバ旨み。大満足な朝ごはん、ちょっとやんちゃな量だけど店すごく良かった…美味しかった。まぐろブツも美味しそうだったなぁ…フライ系も美味しそうだった。
ここに来ると必ずオーダーしてしまうエビ・カニクリームコロッケ定食。2020年には1
名前 |
つきじ小田保 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6278-8919 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

チャーシュー目玉焼きは、容赦なく濃い!笑牡蠣フライは、お見事(^^)牡蠣好きなら行くべし!チャーシュー目玉焼きって、美味そうやな思って最初に食べたら、自分には、びっくりする位に濃くて、少し体調が変になりそうになった!関東人…血圧高めかなて思うくらい(^^)笑朝から食べたら、ダメやと思う。マジで。笑牡蠣フライは、お見事!大きさにビックリで、大阪にあった有名な洋食屋さんとスタイルが一緒で、運命の巡り合わせやと思ったくらいに、トキめいた!笑食べると安い牡蠣に有りがちな臭みは、全くありません!流石に、その辺り!築地です(^^)美味い!旨い!ただ、デカさの割にソースがケチ臭いから!笑ソースたっぷりな人は、先に言おう!ここの3階は、清潔感あって飲食しやすいです。また牡蠣フライを食べに行きます!関西人は、朝に食べたら1日あかん様になるで。醤油辛い!笑。