国立国会図書館の美味しさ、満載!
ノースカフェの特徴
国立国会図書館内にある憩いの場で、日替わりランチが特に美味しいです。
ソフトクリームは美味しさの中に大きさがあり、満足感が高い一品です。
6階食堂閉鎖後、貴重な食事スポットとして人気が高じています。
学食のような味ですが、許容範囲内です。頼めば粉チーズを下さいます。現金のみ。新館1階にも別の喫茶がありますが、こちらの方が明らかに人気があります。
6階食堂より魅力的なメニューを取り揃えているレストラン。値段のわりに美味しいんだけど、このために国会図書館に来ることはないと思いました!★日替わりランチは常温見た目は悪くないんだけど、アツアツではないしぬるくもありません。つまり皿に盛られた弁当だ!★サラダの千切りキャベツがボッソボソもしもキャベツが喋れたら「水に触れたことありません!」と言いそうなぐらい乾燥していた。★米が学食でっかいジャーで炊いて保温してたかんじの食感が懐かしい。米の味は値段に比例するなあと思いました。★接客が迅速丁寧みんな速足で行動していてお待たせしたくないんだなあと思いました。★まとめとんかつメニューのとんかつは想像を超える歯切れのよい柔らかとんかつで驚いたからたまには食べてみてね!冷凍食品感強めなやつだけどな!
味は中々でした。熱々のミートソースとカツのバランスが取れていておいしかったです。ただ何か添え物の野菜か何かワンポイントあると尚良しと感じました。ウェイターの方はハキハキと接客対応していて、個人的には高評価でした。月1回程度は国会図書館に行くので、再訪する予定です。
スープカレーは鶏の出汁で超美味しい!骨付き鶏ももが丸ごと入っていてびっくりしました! 1番高いだけありますね(^o^)柔らかく煮込まれた野菜もゴロゴロ入っていて、大変満足でした🍆🥕🥔開店前から並んでいる人もいますが、席は結構あって回転も早いのでそんなに待たない印象です。⚠️現金しか使えません⚠️あとカレーとか全部、ボリュームが多いです!店員さんはみんな優しく、忙しい時も頑張ってるのが伝わってきます(^_^)
他の方もコメントしていましたが、ドリンクのコーヒーを先出しか聞く割にはご飯と一緒にでてきます(笑)メインと、デザートを頼み、デザートは食後としてあるのにまだ、メインを食べているのにデザートが届きました。店員さんができちゃいました‥と言いつつ(笑)こちらも、まだ食べ終わってないから持って来ないでとは言えません。デザートはアイスクリーム、溶けてしまうものなので早く持ってこられても困るんですよね…。
国会図書館3階の喫茶店にて、今回は北海道メニューの根室エスカロップと言うお料理をいただきました。こちらは、トンカツにデミグラス風ソースがかかった一見普通な見た目ですが、下のライスが、ガーリックバターライスでして、結構風味が良くておいしいんですよね。お食事一回につきスタンプが一つもらえるカードもあり、貯まるとドリンクがサービスされます。
オムライスカレーをいただきました。このプライスでこの味はどうよ!と思いました。競合いないしね。理由は知りませんが、国立国会図書館自体はクチコミ投稿を募っていないのですね。圧倒されるものはありますが、風通しが良すぎて落ち着かないです。
カツカレー単品を頼んだらプレートにサラダまでついてきて670円だった。カツもしっかり乗ってておいしい。食堂の店員さんもキビキビしてて接客もとても気持ちが良かった。
6Fの食堂が閉鎖されてしまった今、国会図書館に残る貴重なメシ場。キャンペーンなのか北海道B級グルメがメニューで推されていたので釧路スパカツを注文。美味かった。
| 名前 |
ノースカフェ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3593-5777 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ソフトクリーム(420円)が毎回とても大きくて美味しいです。頭が疲れたらよくソフトクリームを食べに行っています。