日枝神社近くの山王女坂!
山王女坂の特徴
無料の駐車場があり、アクセスがとても便利です。
日枝神社に近く、山王男坂と繋がる魅力的な場所です。
勾配が緩やかで、散策に最適な坂道のひとつです。
溜池山王駅から徒歩で5~6分要し、日枝神社の山王男坂の左手を曲がる坂で、男坂より勾配が緩くなっている。将軍の参詣の時だけ用いられたので、別名「御成坂」とも呼ばれていたそうです。
日枝神社正面の鳥居の先の急な石段が山王男坂、その左手を迂回するように上る男坂より勾配の緩やかな坂が山王女坂です。将軍の参詣の時だけ用いられたので、御成坂とも呼ばれました。男坂の石段はきついので、女坂を使うと楽です。登ると左側に社務所、右側に宝物殿があります。
| 名前 |
山王女坂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP |
https://www.edo-chiyoda.jp/knainobunkazai/bunkazaisign_hyochu_setsumeiban/3/3/218.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
登ったところに無料の駐車場。女坂と言ってもそれなりに急坂ですね。バイク置き場は無かったのですが、警備の方から、端に停めて下さい。とお声を頂き、隅っこに停めさせてもらえました。