味加減の絶妙なおいなりさん。
おいなりさん 呼じろう(こじろう)の特徴
ここの稲荷寿司は、揚げの味加減が絶妙です。
一口サイズのおいなりさんは、ジューシーで美味しいです。
8個入りが1320円とコスパも優れているおいなりさんです。
近くまで行ったので、ふらりと来店しました。作り置きなしとは知らずに入り、時間もあったので16個入りを2箱注文しました。注文してから作り始めて約30分くらいで完成。注文時には30分~40分かかると伝えられていたのでその通りでした。まったりとした雰囲気の店内で待たせてもらいありがとうございます。揚げが硬めで、具も4種類入っていて、すごく美味しかったです。次回は予約してから伺いたいと思います。
私はここの稲荷の揚げの味加減がとても気に入っています。特に胡桃の香ばしさは胡桃稲荷を食べた中で1番かも知れません。また日替わりなので二種類は毎回違うところが楽しみでもあります。店主さんの感じも良くてとてもいいです。駅から歩きますが美味しいです♪
(210814)麻布十番の仙台坂近くにある小さな間口のお店です。一口サイズのお稲荷さんですが、スッキリしたお味で絶品です。4種の具が2個ずつ、8個が竹の皮で入って1
8個入りをお家で食べる為に持ち帰り♡味の濃さも丁度いい。中には胡桃・数の子・さつま芋・ノーマル の4種類が入ってました(^-^)/どれも味が少しづつ変わって、凄く美味しかったです。
📍店名:呼じろう🚃最寄:麻布十番(徒歩5分)📖メニュー:お稲荷さん8個入り💰価格:¥1320円🥳総合:3.7(ご近所さんには一度は食べてもらいたい!)_φ(・_・)楽屋見舞いで使われる西麻布のいなり寿司専門店「 呼きつね」から独立した店主がお一人でされているお店。小さい頃から甘めに仕上がったジューシーないなり寿司が好き。ここのおいなりさんは特別に小さくて、竹の皮を開けた瞬間、可愛いって思った!おいなりの中に優しい酢飯と、4種類の具材が入っててびっくり。今日はごま、くるみ、たらこ、安納芋の4種類。おいなりさんに具材が入っているのは初めてだったけど、凄く合う。個人的にはたらこが好きだったかな。😋Instagramやってます▶︎d _naru.o麻布十番付近のお店で¥5000位のお店多数#東京グルメ #港区グルメ #麻布十番グルメ #港区テイクアウト #呼じろう #おいなりさん #いなりずし #手土産 #東京カレンダー #呼きつね。
しっかり味がついている感じのおいなりさんで、ジューシーで美味しかった。
walnut, tarako, imo inarizushi
一口サイズのお稲荷さん!!ノーマルと梅味と山椒を買いました😊噛んだ瞬間、程よくダシが出て、味もしっかり出て美味しかったです!
8個入り1000円〜のいなり寿司。あぶらあげふっくらで、ゴマ入りの酢飯も絶妙。いままで食べたいなり寿司の中で一番美味しかったです!またひとつ麻布十番グルメを発見しました。追記:2019年10月より、8個入り1200円(税込み)になっていました。おいしいので、手土産にしたり、自分用にしたり、何度もリピートしています(^_-)-☆
名前 |
おいなりさん 呼じろう(こじろう) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-6809-6063 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

気になっていた【おいなりさん 呼じろう】で8個入りのおいなりさん、【竹皮】を購入しました。麻布十番のスーパーナニワヤ、韓国大使館の近くです。おいなりさんは小さめで、4種類のおいなりさんが2個ずつ、本物の竹皮に包まれていて、それだけで 高級感たっぷり。2種類は その時々で変わるそうです。胡桃や サーモン、ゴマひじき などあり、お揚げの味付けも絶妙でとても美味しかったです。ちょっとお値段お高目なので 手土産や差し入れに喜ばれそうです。お子さまから年配の方まで 喜んでいただける一品だと思います。実家に帰るとき、お土産にしたいと思っています。予約した方が 確実に購入できます。