周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
寺院創始者を祀る堂于を開山堂といい,善福寺では弘法大師空海を祀る。現在は文化財を保管する宝物庫も兼ねている様である。開山堂右手前に句碑あり。ネット上には秩父宮日とあるが詳細不明。詠人は勢津子なる人物。秩父宮の夫人か。文字は変体かな混じりの崩し字で,下記の通り,陰刻される。「世尓そへる す可たあらハに 麻布山 遊可り能ミ寺ハ 以や栄ゆらむ(世に添える 姿顕わに 麻布山 ゆかりの御寺は いや栄ゆらむ)」(勉強不足を棚にあげるが,)個人的な句碑あるあるに「読めるが,意味が分からない」というのがある。「麻布」という地名の語源になった寺はますます栄えるだろうかと歌っている様であるが,感覚で読解したので,そうである確証はない。