明治記念館の優美なビアガーデン。
ビアテラス鶺鴒の特徴
フランス・レジオンドヌール農事勲章の料理を楽しめるお店です。
美しい庭園を見ながら贅沢なビアガーデンを体験できます。
サックスやスチールパンの演奏を聴きながら食事が楽しめます。
お席にはS席とA席があります。席料が500円違いますが、S席がお勧めです。全体的にお料理の値段は高いですが場所代と割り切りましょう。メニューにはポテトフライや枝豆など庶民的な物もあります(お値段は庶民的ではありません)。晴れた日の夕方はマジックアワーを背景にして雰囲気が最高にいいです。
料理はフランス・レジオンドヌール農事勲章に輝く明治記念館調理室によるもの。落ち着いた庭園の芝生と宮殿建築の本館を背景に、究極の料理の芸術性を楽しむことができる。価格面でも高級感ある廉価を貫いており、インスタ映えする美しい盛り付けも必見。ただしサービスについては、客席近くで大声で私語する若い職員もいて、不愉快だった。
確かにお値段高めで料理のボリュームもないですが、ここの雰囲気は最高でした。スタッフさんの接客は丁寧ですし、ただただ座ってビールを飲みながら眺める景色が素敵すぎて感動しました。時間制限もなく、20歳未満は出禁なのでゆったり楽しめます。
ビアガーデンで利用しました。時間制では無いので飲んで騒ぐという雰囲気のお客さんではなく。のんびりお酒を楽しむお客さん中心。ゆったりとした雰囲気が良いです。夕暮れ時が気持ち良い空間だと思います。
とても広々としたビアガーデンでゆったりとした時間を楽しめます。少しお高めですが、たまの贅沢には持ってこいです。
夏だけの贅沢!!庭園が開放感があり、広々とした空間のビアガーデン。毎年恒例で使わせてもらってます。
2022年8月に会食として、ディナーの時間帯に利用しました。単価は相当に高いですがそのぶん雰囲気が最高なので、特別なお祝いの席などにピッタリです。お料理の質はいずれも上等で、アジアン料理もいくつか選べます。メニューは事前にWebサイトで見ておくと良いでしょう。人数に応じて配膳や盛りつけを工夫していただけるので、スタッフの人に相談してみることをお勧めします。今回は席だけ予約して行きましたが、S席とA席の違いはそこまで大きくないように感じました。途中、雨が降ってきたのですが、一人ひとりに大きめの傘を配ってもらえたものの、卓上や荷物はかなり濡れます。おしゃれ着で楽しみたい場合には、割り切って室内の席(バイキング形式?)で予約するほうが安心かも知れません。
コロナの前に、納涼ビアガーデンに行きました。暑かったけど浴衣を着て、フローズンビールで乾杯!オリジナルカクテルもいただいて、楽しみました。大人の空間って感じです。芝生の広場では、三味線の演奏とか、日本舞踊などありました。数年前ですが、懐かしいですね。
風がそよそよと感じられ 都会のオアシスだと感じられる。
名前 |
ビアテラス鶺鴒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3746-9419 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

あまりにも暑い日で外の席は耐えられるのかと心配しましたが、暑がりの私でも大丈夫でした。S席は庭(芝)に一番近く眺めも良かったです。夕方から松明も焚かれて太鼓の演奏でも始まりそうな雰囲気でした(演奏はありません)飲み物お料理ともにいいお値段でしたが場所代と思えばこの価格設定かと。ジャケット着用の従業員は接客が塩対応ぎみにでしたがその他のスタッフの対応はおおむね満足です。時間制限もなく、都会の真ん中で寛げる貴重な場所かもしれません。