高輪神社で信仰の原風景を。
太子堂の特徴
太子堂のレリーフは、非常に美しく見応えがあります。
高輪神社にある太子堂は、歴史ある場所としての魅力があります。
信仰の原風景を感じられる、特別な空間が広がっています。
信仰と言うものの原風景を確認できます。
高輪神社の境内にある太子堂は神仏分離で常照寺が廃寺になり、この高輪神社に遍座されたそうです。中には御神輿が祀られてました。この太子堂には江戸時代から有る、港区の文化財にもなっている力石があり当時の方々が力比べをしていたのかな?と想像が膨らみます。また、とても優しいお顔をされた大黒様と恵比寿様のいらっしゃり、ここからも福を招き入れられるのかなと思いました。太子堂を囲う石門も江戸時代のもので見事な彫刻が施されていて、敷地の広さのわりには色々楽しめました。
| 名前 |
太子堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3441-2719 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
レリーフが大変綺麗です。彫られた文字を見ると江戸時代に作られ、関東大震災で一部崩れて補修した記録があります。鉄門扉があった形跡がありますが、戦時中の鉄の供与で取られました。