目黒通りで味わう冷麺革命。
日高屋 目黒東口店の特徴
タッチパネルで手軽に注文できるスタイルが特徴です。
冷麺や味噌ラーメンなど美味しい中華が揃っています。
お一人様席が豊富で、サラリーマンランチにも最適です。
安定の日高屋。目黒店は日高屋のわりには駅から少々遠い。配膳ロボットが導入されているが、持ってきてくれたのは店員さんでした。今回はギョウザ定食にしました。ごちそうさまでした。2022.8 訪問2024.8 再訪。
ぬぉぉ!!!!!!ぐぬぬ、日高屋のラーメンを食べに行ったんだけど、なんと大きな麺の塊が出てきたんだ!まるでラーメンの中に隠れた巨大なモンスターみたいで、箸で持ち上げた瞬間に「これ、どうやって食べるの?」って思わず叫んじゃったよ!\r\rでもね、味は最高なんだよ。スープはコクがあって、具材もたっぷりで、まさに絶品!だけど、その麺の塊がまるでラーメンのボスキャラみたいに立ちはだかって、なかなか攻略できないんだ。何度も箸でほぐそうとしたけど、ぐぬぬ、なかなかほぐれない!\r\r麺の塊の周りの麺からやっつけて、全力で格闘したけど、直径5センチの大ボスはやっつけられなかったんだ。結局、最後はスープを飲み干しながら、麺の塊と格闘してみたけど、完食できなかったんだよね。でも、その戦いがまた楽しかったんだ。次回はもっと上手に食べられるように、リベンジしに行くぞー!
目黒駅東口から徒歩3分の目黒通り沿いです夏限定の冷麺の看板をみて入店昼時でカウンター席はほぽ満席。お客様はほぼ男性。しかし女性も数名。卓上のタブレットでオーダー。従業員はほぼ外国人。運んでくるのはロボット。今時のお店だなという感じ。冷麺が出てくるまで待ち時間ほぼ5分。麺は固めで少し太め。キムチは味が濃いめだが、熟成されていておいしい。他に具はもやし、わかめ、チャーシュー1枚。そしてネギ。焼肉店のこだわり冷麺とは違うけれども、また食べたいと思うようなスッキリした味わいでした。
目黒通り沿いで、目黒駅から徒歩5分ほどにある日高屋さん。目の前にパーキングメーターがあるので、車でも食べに行けるお店。店内は、カウンター、テーブル席があります。若干カウンター席が多い感じがします。注文する際は、タブレットに入力。やはり、日高屋さんに来たら、『野菜たっぷりタンメン大盛り』を食べてしまう!なお、お水はセルフサービスになってます。
日曜の遅い昼食利用。JR目黒駅から白金方面へ数分弱ほど歩いた大通りに面したビルの1階にある。間口は狭いが奥行きはある。セルフサービスで注文はタブレットで行う。注文した品物は配膳ロボットが運んでくれる。店員は会計の時だけ出てきた。
ランチタイムに2名で入店。タブレット端末で注文し、待つこと20分。相方が注文した料理が先に提供され、私のオーダーはその人が食べ終わったタイミングで出てきた。注文して30分以上は待ったかな。先に座っていた隣の二人組は同じ料理を注文したのに一人分だけ先に提供される謎。店内の至るところから「まだ来ないの?」って声が聞こえて来たから、厨房回ってなかったのかもね。次もこうだったら時間ズラして利用します。
ロボットがメニューを運んでいた。新メニューを頼んで安定の美味しさ。日高屋は麺が好き。
初めての日高屋手元のタッチパネルで注文しロボットが運んでくれます安くてびっくりしました。
美味しい中華を安く提供してくれて、助かります。一人席も多く、軽く飲むのにぴったりです。流行りの配膳ロボが活躍してますが、持ってきてくれたことに意外と気がつかないことも多いので注意が必要です。
| 名前 |
日高屋 目黒東口店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3440-0618 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~4:00 [日] 11:00~0:00 |
| HP |
https://hidakaya.hiday.co.jp/hits/ja/shop/99/detail/431.html?takeout= |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
各テーブルにタブレットが設置されていて各自で注文するスタイルですが、テーブル会計は出来ません。お水もセルフサービス。配膳はロボット。今の時期はチゲ味噌を頼んでいる人が圧倒的?!辛すぎず濃厚なお味で美味しいとは思いますが、お肉はほとんど見当たらないです。追加料金で肉増しとか出来たら絶対にもっと美味しいだろうと思いました😋餃子は普通。唐揚げはナゲットみたいな感じですが、これはこれで美味しいかも。主人曰く、日高屋は野菜炒めが美味しいそうです。肉野菜炒めも子どもが食べて美味しいと言っていました☺️