渋谷で味わう本格そば。
そば処 福田屋(ふくだや)の特徴
渋谷駅A0出口から徒歩数分、道玄坂小道の2階に位置するお蕎麦屋さんです。
ボソッとした荒めの食感の細めの蕎麦が絶品、美味しさを堪能できます。
忙しいサラリーマンにも人気で、平日は昼も夜も混雑している活気あるお店です。
渋谷駅のA0出口から徒歩数分のところにあるお蕎麦屋さん。こちらの冷やし茄子そばが気になっていて、休日のお昼に訪問しました。土曜日の11時半位かな?に訪問。外に待っている人はいなかったのですが、お店の中に入ると中の椅子で1人待ってました。席数もまあまああって回転も早いので、10分も待たずに着席。2人掛けのテーブル席があるのと、真ん中に大きなテーブルがあるので、1人の人たちが座ってます。メニューあったけど、まぁ決まってたので、冷やし茄子そばを注文しました。1300円です。他には冷たい蕎麦も暖かい蕎麦もあるし、うどんもあります。冷やし茄子そば頼む人が多いから、めっちゃ作ってるんやと思うけど、注文したら秒で出てきた。上に乗ってる茄子でけぇ!目の前に座ってる知らないおばさんがそう叫んだ気がした。実際でかいです。煮浸しにされてる茄子としては、かなり。それが4つものってるので、茄子ボリュームがかなりありますね。ありがたいです。あとはネギとか大葉とか大根おろしもたっぷり。生姜も薬味としてもらえるのでかなり爽やかです。出汁はすっこりと濃すぎない。蕎麦は細麺です。食感も良くて美味しい。全体見たら結構なボリューム!味濃いの好きな人は、出汁も茄子も味薄いと思うかもしれないけど個人的には全然良かったです。夏にぴったりの涼しげな蕎麦ですね。
道玄坂小みち沿いのビルの2階営業時間は今年の春から11時から14時半のみになったようです。月曜日と祝日は休み。蕎麦は一人で楽しむのも良いが、やはり気の知れた仲間と楽しむのが最も良いのかもしれない。そんな賑やかさがこの店にはあります。お蕎麦を簡単に説明すると蕎麦粉にこだわった細めのお蕎麦でつゆは濃いめ、それから並でも大盛りくらいの量があります。日本酒も蕎麦前も種類多めです。夜の営業がなくなって中々来られなくなり寂しい限りです。
渋谷のヤマダ電機の裏入り口の近く2階の福田屋さんです。あまり最近は頼みませんが天ぷら蕎麦を頼みましたが5分もかからず出て来た感覚でした。異常に早く出来たので天ぷらは先に揚げてたのかと思うぐらいでしたがほんのり温かかったのです。蕎麦の量も普通より多めなので大盛りにする必要は無いかと。蕎麦前を楽しんでる方は蕎麦半分にしてる方もいました。蕎麦自体は3:7蕎麦ぐらいの感じですかね。しかし、コスパと早さで言えば立ち食い以外だと渋谷最強かもしれませんね。常連の方も多い感じで店員さんのおじさんおばさんと仲良く話してる方が多いアットホームな感じでした。
お店の雰囲気よし、美味しさよしです。階段を登る2階にあること、現金のみの支払いなことに注意してください。天ぷらのサクサクジュワー感、最高でした!
渋谷駅付近で本格そばを食べられる数少ない良店。味は文句なし、店の雰囲気も◎です。これは個人的なイメージですが、お客さんの年齢層がわりかし広いと思いました。やはり中高年以上の方がメインのターゲットだと思いますが、行くたびにかなり若めな女性もチラホラいたりするので、誰でも気軽に入りやすいお店だなと感じました。今後も定期的に通わせていただきます。
蕎麦はボソッと荒めの食感なのに細めで、上品だけど食べ応えあり。そして量多め!普通の1.2倍くらいかな。季節メニューのせりとじ蕎麦はセリもお蕎麦も山盛りでした。美味しかった!
渋谷にある蕎麦屋!日祝定休日です。17:00開店で40%予約で埋まっており、30分ほどで満席になる。冷たい日本酒は日替りかそこそこの品揃え、蕎麦焼酎はなく、麦か芋も1合単位で注文して蕎麦湯で割って飲むのが人気です。お通しと時間差でおつまみのサービスがある日もありますが気まぐれです。
自社ビルのようだけれど、店舗は2階。昔は違ったのかな。鴨せいろをお願いした。そばは細打ちで、サッとゆでてあって歯ごたえのど越しともに良く、おいしい。それにこのレベルのそばを出す店にしては珍しく盛りが良い。鴨せいろ一品では少しだけ物足りないかなと思ったのでせいろを一枚追加したが、しっかり満腹になった。入り口わきにあるダイヤル式ピンク電話も懐かしい。
火曜日のランチに来店渋谷の老舗 1130頃到着も12時にはすでに待ちが出ていたのでスムーズに入るなら早めが良さそう。それでも回転は速そうだったので週末とかでなければそこまで待たないか?日本酒のリストはたくさんの種類はなかったけど、結構しっかりした手書きで愛情を感じる。かなり忙しそうで、接客はドライなスタイル。夜はまた違うかな?板わさ、天麩羅の盛り合わせを頼んだが、天麩羅が1人には中々大量だった。今回は特に蕎麦が美味!季節の蕎麦 ひやしなすそば茄子の揚げ浸しかな?かなり太いのが4本くらい。旨味がしっかりしてかなり美味しい。蕎麦もメニューに産地と品種が書かれていてこだわりを感じる。ざらっとした質感で、大根おろしと薬味とうまく絡み熱い夏にサッパリでもしっかりおいしさを味わえる絶品の冷やし蕎麦であった。流石これが老舗の積み重ねか!と妙に納得してしまった。また、他のメニューも食べにいきたい。
名前 |
そば処 福田屋(ふくだや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3476-6437 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とりだんごそば(大盛り)をいただきました。一手間かけられた鶏団子の美味しさと、本当に大盛りなのと凄く良かったです。また別のメニューもいただきたいです!平日と土曜のお昼しかやっていないのが惜しい!