中目黒の雲丹、夢の世界へ。
鮨 尚充(たかみつ)の特徴
中目黒の隠れ家的な名店で、ウニが凄い贅沢なお鮨をご堪能いただけます。
大将の気配りが素晴らしく、毎回心地よい体験を提供してくれます。
お鮨だけでなく、流石な素材の数々が楽しめるテーマパークのような感覚です。
中目黒にある日本一ウニが凄い鮨店。大将は気さくで素敵な方。いつもの締めテキーラまでしっかりいただいて最高の体験です。
ヴィトン と雲丹が目立つバブリー鮨屋さん。たまにシュプリーム ?映えてます!笑まー普通に美味しいと思います。何度か行きましたが、個人的にドストライクというわけではないので通ってはおりませんが雲丹好きには魅力ですよね。食べログ評価高いし、新規予約は中々取れない…一度行くと楽になるかも。
つまみ、ネタ、シャリはもちろん出てくるペース配分や順番待ちなどこだわっているなといつも思います。ヴィトン✖︎鮨でお客さんをたのませてくれるお店の気遣いがとても幸せです。ウニ、キャビア等値段が高くてもお客様を楽しませるためにならとの心意気が伝わります。またぜひ訪問したいお店です!
お鮨屋さんを超えたテーマパークです。味も素晴らしいが、それをも凌駕するプレゼンテーション。シンプルに楽しいです。あまりに著名人が度々訪れるので、ミーハーな自分はソワソワしちゃいます。
んー。客層がミーハーというかお上りさん系というか。大将の口から出てくる言葉は【開店にかかった費用がいくら】【この鮑はキロいくら】【日本でうちだけしか食べられないこのウニは一箱いくら】など、カネの話多め。そら客層もそうなるわな。せっかく味が一流なのに、自ら価値を下げてる。希少性や高級食材を有り難がって食う飯が好きじゃない私には向いてない。が、ネタは全部旨い。
1番好きなお鮨です。常識にとらわれない発想力、ゲストへの見せ方、気持ちの良い接客…こちらのお店は雲丹が注目されることが多いですが、他のメニューも安定して美味しいです。全て食べて欲しい‼︎
愛すべきウニバーサルスタジオ😍
お弟子さんが握られてました。家が近い人にはおすすめできますが特筆することは特にありません。味は普通でした。物はいいのもあるんでしょうがメリハリがないですよね。水っぽいネギトロにキャビアのってるのもよく意味がわかりませんでした。キャビアが泣いてますよ。
去年最後に食べた贅沢飯🍣東京 目黒区にある予約の取れないお寿司屋さん😊「鮨 尚充」 たかみつ食べログ 4,45一言で、めちゃくちゃ美味かった🤤個人的な人生で食べた鮨ランキングトップ3に入るなー✨今年も沢山美味しい物食べれるように頑張ろ🔥プレミアシートでの素敵な忘年会ありがとうございました😊また行ける機会があるなら絶対行きたい!ご馳走様でした^ ^
名前 |
鮨 尚充(たかみつ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3712-6999 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大好きなお鮨やさんの一つ♡大将が気さくで気配りが素敵すぎます。そして何を食べても美味しい!シャリとネタのバランスもすき♡コースだけど毎回ペロリと完食しちゃいます。また早く行きたいです!