8年間の英語早期教育、ここに!
三軒茶屋インターナショナルスクールの特徴
保育園時代から通っており、長期間の信頼が寄せられています。
週2回の頻度で学ぶことで、日々の成長を実感できます。
知人にも紹介したくなる充実した内容が魅力です。
学童+しっかりした英語早期教育、この沿線になかなかありそうでないプリスクールです。(大手の所は英語はちょっと・・・)ただ、2000時間到達は早めに入学しないと難しい。特に中授を目指すとなると年中くらいから行くのが良いかも。4年生までしか通えないから。
娘がプリスクールから通っています。私は英語を話せません。スクールで習ってもいないyoutubeの好きな英語の歌を見よう見まねで歌ったり、英単語のフレーズの発音など、学習成果が徐々に見えてきています。
息子が年中から通っています。先日、主人の知り合いの外国人の方が、息子に英語で話しかけてくれたのですが、英語でちゃんと答えていてビックリしました。週2回は通わないといけないですし、長時間なので、最初はやっていけるか不安でしたが、耳を育てるのには今から始めたほうがいいと体験でお聞きし、入会を決めてよかったです。
以前違う方が口コミされていた内容が削除されている。同感!!と感じるところがありました、暴言などもなかったが削除されているのはなんで?操作されてるの?と感じてします。料金は他のスクールよりも安いと思います。アクセスも悪くない。早く行くこともできるし延長もできるので忙しい方には便利だと思います(料金は忘れました)早い時間は子供たちだけで英語のyutubeをみていましたよ。先生もいないので生徒は皆日本語で話しているので、そこは期待しない方がいいかもしれません。以前他の方の口コミにもあったようにオーナー様もスタッフさんも挨拶などは不思議なぐらいありません。だからなのかな?お迎えにきている保護者同士も挨拶をしていない方が多いです。他にも子供習い事していましたが、スタッフさん、保護者きちんと挨拶してますよ。報告書などは一度ももらったこと、聞いたこともないので何をしているのかわからないところはあります。口コミ操作などをするのではなく、改善できるとことは改善していけばいいのにな〜と感じました。
以前お世話になっていて、オススメ出来る内容だったので、知人2人のご子息にも紹介しました。耳から聞き覚えるメソッドが大変良いですねと感謝されました。1人はその後、米国の現地小学校へ転校されましたが、算数の授業等では、こちらで習った言葉が出て来て、理解する事が出来たそうです。
息子がお世話になりました。先生方が親身に指導くださり感謝しています。中・上級者のコースもあり、英語力の向上に良いスクールです。
娘が保育園の時から週2回で通い始め小学生になった現在もお世話になっております。ネイティブな先生方の英語を楽しみながら学び、実際に普段の生活で英語を口にするようになりました。こちらのスクールは他の学童と違い英検にも対応していただいており今回の英検で4級に合格することができました。次への目標ができることにより、娘の学ぶ意欲も増してきたように感じます。何より英語を楽しく教えていただき娘も通うたびに英語が好きになり楽しんでいるのでオススメの英語塾です。
名前 |
三軒茶屋インターナショナルスクール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3795-1225 |
住所 |
〒154-0011 東京都世田谷区上馬1丁目32−12 ISM三軒茶屋2F 4F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小学校入学前から約8年間お世話になりました。スクールだけで英語4技能をバランス良く伸ばせるカリキュラムは、仕事が忙しく、家庭学習をみてあげられない我が家に、ぴったりでした。英語に楽しく触れながら、英語を聞ける耳、発音、PCのタイピング力が育まれたと思います。英検対策も、勉強しているという感覚ではなく、楽しんで挑戦していました。楽しみながら継続でき、英語の下地が積み上がった事で、高学年、中学生になってから、書く力も含め、英語力がグンと伸びたように思います。先生方も、フラットな関係性の中で、ひとりひとりを尊重してくださっていた雰囲気だったので、うちの子にはとても合っていました。