世田谷で味わう京都のにしんそば。
せせらぎ茶屋の特徴
京都の有名店から仕入れたニシンそばは絶品で、世田谷で楽しめます。
フルーツぜんざいやわらび餅セットが楽しめる甘味処も併設しています。
清潔感のあるレトロな雰囲気で、ゆっくりと午後を過ごせます。
にしんそば、白玉クリームあんみつ、コーヒーセットにして毎回頼みます。にしんもあんみつに入っているくず粉も京都から取り寄せていて、こだわりを感じます。東京にいながら京都の味を楽しみたい方は良いですよ。器も素敵ですよ。
★時間週末の午後一時くらい来ました★待ち待ちはなしでしたお店もスカスカでしたしかし、店内の利用ではなく和菓子をお持ち帰りする人が結構来ました★いただいいたもの自分はフルーツぜんざいをいただきました友達はわらび餅セットでした★味予想通りの味でした笑特にめっちゃ美味しいとは思わなかったのですがまずくもなかったです甘くないお茶付きでよかったです甘いものを食べたあとやはりちょっと苦いお茶が欲しいです笑★接客店員さんのおばちゃんは愛想良かったです★雰囲気カジュアルで、レトロな雰囲気でしたゆっくり午後のお時間を過ごすます★コスパ確かぜんざいセット一個で700円くらいでしたちょっとお高い気がします★清潔感お店はちょっと古いですが清潔していると思います★リピート特にインパクトがなかったのでリピートは、なしかなと思いますなので、★、五点満点中の一点でした!!!
環状七号線の直ぐなのですが! お店に入店すると、全く雰囲気が一転。景色は小鷺も飛来する小川の見える店内。 わらび餅が自慢のお店。私はわらび餅。友人はあんみつ。甘味処には縁がない友人は、経験不足だが美味しかったと。 わらび餅を選んだ私的にきな粉の香りとわらび餅の甘さがほんのりと柔らかで好みでした。 提供される黒蜜を使うと、味が濃くなり抹茶との相性は良いのかと思いますが、いかがでしょう?共に出される焙じ茶は静岡産のお店お取り寄せ。 焙じの塩梅がとても良いです。 店主が云うに、ワラビ粉はとても高価で沢山は使うことはできません。との事です。 真摯な返答に好感が持てました。ちなみに、ワラビ粉はとても高価だそうです。
ずっと気になっていた甘味処。環七通りがすぐそばなのに、一歩入っただけでこんなにも和むなんて。目の前は、遊歩道で小川が流れてます。もちろん❗ 白玉あずきも美味しかった❗
にしんそば、白玉クリームあんみつ、コーヒー毎回頼みます。にしんもあんみつにも入っているくずもちも京都から取り寄せていて、こだわりを感じます。器にも素敵ですよ。
五分咲きの桜に誘われ代沢から遊歩道を散策。環七通りの手前にある甘味茶屋、満開の時期にはなかなか入れないけど、今なら比較的入り安いかも?白玉あんみつが散策の疲れを癒してくれますよ‼️
とにかくニシンそばが良い。ここのを食べると京都の大原に行った気分になります。もちろんわらび餅などの甘味も良いです。
京都の有名店から仕入れているというニシンが入ったお蕎麦は、つゆも美味しいです。
にしんそば、甘味、美味です。桜の季節は緑道の桜を見物しながら。
名前 |
せせらぎ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3414-6788 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

手土産を買うのに利用しました。とても優しく温かいお店です。場所も静かな川の前で落ち着きます。