新宿思い出横丁の天玉そば!
かめや 新宿店の特徴
人気の天玉そばは温泉玉子を使い、さっぱりした出汁が特徴です。
昭和の雰囲気漂う思い出横丁に位置し、立ち食いスタイルのお店です。
揚げたての天ぷらが絶品で、深夜の締めそばにぴったりな場所です。
温泉玉子を使った天玉そば発祥の思い出横丁にある人気お蕎麦屋さん。24時間営業のお店だが、いつ見ても大抵行列ができてる。都内ではここ含め6店舗展開しており、こちらが本店。昭和ノスタルジックな雰囲気が凄く良くて、インバウンド観光客からの人気も高い模様。当然そば粉比率の高い店ではないが、こういう昔ながらなお店も残り続けてほしい。[メニュー]▪️天玉そば1番人気。玉ねぎたっぷりかき揚げと半熟というか固まった玉子天入り。お出汁の風味もあるがつゆからは醤油が強め。玉子天の存在を考えるとお醤油が効いた方が合うのかもしれない。富士そばなどのチェーンよりは美味しかった。▪️冷し天玉そば2番人気。冷やしなので天ぷらが乗っててもすっきり。結構麺の角がたってて程よい弾力。
新宿で終電を逃したり、深夜まで仕事を終えたあとに立ち寄るのにぴったりの場所が「かめやそば」です。思い出横丁という昭和の雰囲気が色濃く残る細い路地に佇むこの立ち食いそば店は、長年にわたり地元の人々や観光客に愛されてきました。以前は24時間営業で、早朝でも深夜でもふらっと立ち寄れるありがたい存在でしたが、ここ数年で営業時間が変更され、不定期になってしまいました。今では何時に開いているのか分からないことも多く、訪問の際は運も必要かもしれません。メニューはとてもシンプルですが、その中でも一番人気なのが「天玉そば」です。サクサクで少し油っぽさのあるかき揚げと、半熟の温泉卵がトッピングされた温かいそばは、疲れた体に染み渡る味です。つゆの味はやや濃いめで、そばのコシもしっかりしており、立ち食いとは思えないクオリティ。ほかにも、きつねそばやカレーライスなどのメニューもありますが、やはり天玉そばを注文する人が圧倒的に多い印象です。価格に関しては、ここ2年ほどで数円値上げされたものの、依然として非常にリーズナブルで、500円〜600円以内でお腹いっぱい食べられます。新宿という地価の高いエリアにありながら、この価格で食べられるのは本当にありがたいです。最近では、昼間に外国人観光客の姿も目立つようになり、インターネットやSNSを通じてその人気がさらに広がっているようです。店内は狭く、椅子はなく、カウンターで立って食べるスタイル。おしゃれでもなければ、接客が特別丁寧というわけでもありません。しかし、スピード、価格、そして何よりその味がすべてを補ってくれます。忙しい日常の合間に、さっと寄って、さっと食べて、また次の目的地へ向かう。そんな東京らしいテンポの中で、ふと心が和む場所です。シンプルで気取らないけれど、心に残る一杯。深夜の救世主としても、日中の軽食としても、「かめやそば」は非常におすすめできる名店です。
お酒の飲んだ後の〆切蕎麦❗️時々早朝にいただく事もありますが、新宿で飲んだ後は営業時間内でしたらお伺いしております。観光客が多いので並ぶ事もありますが、基本回転率がよいのですぐに椅子に座れます。木曜日22:30頃お伺いしました。待っている方は2名程おりましたが、回転がよいので、5分ぐらいで椅子に座れ、天玉蕎麦を注文して5分ぐらいで出来上がりました。天ぷらはサクサクで蕎麦の茹で加減も良く美味しく頂けました♪また行きたいと思います♪
出張で東京へ。上京すると立ち食いそばの名店を巡るのが楽しみで、この日は新宿駅西口の思い出横丁にある『かめや』さんに初めて伺いました。週末の11時30分頃に到着すると、ちょうど席が空きそのまま滑り込みました。さっそく元祖『天玉そば』(税込530円)を注文。親父さんが目の前でそばを湯切りして、あっという間に目の前へ(お代はこの際支払います)。元祖天玉は温泉卵なんだ!と思いながらその美しいビジュアルに感心。つゆは、かつお節、さば節などの出汁が効いており、コシの強いそばとの相性もバッチリです。かき揚げは玉ねぎをメインにしたもので、厚めの衣にじわじわつゆが染み込んで得も言えぬ美味しさです。このクオリティで530円は大変お得と感じました。外国人観光客の立ち寄りも多いのですが、親父さんがが渋く『Hot or Cold?』と尋ねられており、これがまたカッコ良かったです。また伺いたいと思います。
名物天玉そば490円(510円に値上げ)がコスパが良い。この界隈でワンコインで食事できるってありがたい。岐阜屋もコスパ良いけどね。かき揚げはようく汁に浸してひたひたになったとこで箸で崩す。次に温玉も崩す。汁とかき揚げと温玉と蕎麦を一緒に啜る。美味。
天玉そばの大盛を注文天玉そば510円大盛100円出汁の味は甘さが目立たずどちらかといえば塩気が目立つタイプの出汁麺はちゃんと店内で茹でるタイプかき揚げは綺麗な油を使っているためかき揚げは本当に真っ白でした卵は温泉卵ですお水は~自分の時にはだされなかったので他の方のクチコミを参考にしてください(笑)ちなみにお仕事を見ていると、丼の温め、そばを茹でる温める作業を1つのお湯でやっているので、「衛生面が~」とか、「私だったら~」とか、お店のやり方にケチを付けて上から目線の人にはお勧めできません。
2023ハロウェンのランチ時場所は思い出横丁の中にあります。人気店のようで、14時を過ぎた訪問時も5〜6名ほど並んでおりました。席は通りに面したカウンターで13〜14席程あったかと思います。天たまそば ¥510(税込)を頂きました。つゆは濃いめでボリュームもしっかりありました。なかなか満足です。ご馳走様でした。
思い出横丁らしい雰囲気の立ち食いそば屋です。混んでいても回転は早いので長く待つことはないでしょう。待つときは冷水機から一番離れた看板の所で順番待ちするのがマナーのようでした。
冷やしたぬき蕎麦いただきました。東京の立ち食い蕎麦が食べてみたくて探してみたらすぐ近くにあったので行ってみました。立ち食いではなかったですが。夕方、数人の方が並んでいましたが、回転が早く数分で座れました。注文して料金払ったら1分程で提供されました。温泉玉子も入って490円で美味しかったです。蕎麦湯も出してもらえました。また近くに行ったら食べたいです。
名前 |
かめや 新宿店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3344-3820 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

週末の朝イチで伺いました。新宿の思い出横丁にある店なので、客層は呑みの帰りの人が多かったように感じます(朝イチですが笑)なので、出汁の味もしっかり濃いめでした。お店は場所がら雰囲気もあってよかったです。しょうがないのかもしれませんが、衛生面だけ少し気になりました。