荻窪で一番美味しいとんかつ。
とんかつ たつみ亭の特徴
荻窪駅から徒歩5分でアクセスが便利なお店です。
1100円でヒレかつと豚汁のセットがいただける価格設定。
親父さんの無駄のない動きが印象的な店舗です。
検索して見つけました。美味しかったです。近くに寄ったら絶対にリピ確実なとんかつ屋さん。
日曜日の11時40分頃に行き、すぐに座れました。注文したのはランチのとんかつ(1,200円)。10分ほどして提供されました。とんかつは値段相応で卓上の塩とソースを交互に付けて、あとからしも付けたけど、塩を付けたときの脂身の旨さが良かった。豚汁はアツアツで美味しかった!
ランチでいただきました。厚さは3センチはありそうなロースの上カツ定食。じっくり揚げるので25分かかります、と案内を受けたのでお酒とポテトサラダでゆったり待つこと20分。揚げては休ませて手で熱を感じるところは、大昔油に指を入れて温度を測っていたとんきのおやじさんを思い出しました。具沢山の美味しい豚汁に衣にもしっかり味がついているのかそのままいただいても十分美味しい。カツは柔らかく、そのまま、塩、ソースと飽きないで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
ランチでロースカツ¥1
荻窪駅から徒歩5分ほどのところにあるとんかつ屋さん。とんかつは油がよく切ってあって衣がサクサクで美味しかった。とんかつ自体はちゃんと塩で味が付いてるのでそのままでも美味しく食べられる。漬物もしっかり味なので、とんかつと漬物だとご飯がよく進む。
とんかつランチを注文。できればカウンターに座り店主の一挙手一投足を見てもらいたいですねーまさに国宝です。無論とんかつがうまいのは当然。付け合わせのキャベツの千切りは軽く塩を降り、かみしめるように味わってほしいですねー(キャベツの甘味、みずみずしさが伝わります)豚汁もサイコーにうまい!大根の葉のギザミがアクセントになっている。お新香だけでもごはんが進んでしまう。荻窪の食文化を代表する名店中の名店だと思います。
¥1,100のヒレかつを注文しました。目の前にきた時の最初の印象は小さいでした。味は普通です。ただ衣と肉に隙間があるからなのか衣が剥がれて食べにくかったです。正直¥1,100出すのだったら近くのとんかつチェーン店のほうが満足度が高いと思います。
「模範的な豚カツ店」豚カツを食べ歩きする前に一度訪れましたがその時は感動とかは無くただ普通のイメージでした。その後様々な店で豚カツを食べ歩きする様になると自然と他店と比較をしてしまう身体になり今回改めて感じたのは、サイズは小さい物の衣が丸一とは行かないまでもサクサクしていて美味しい。肉質は甘味や脂の旨みが弱いですがスッキリと濃いの中間を取っており塩で食べるのはお進めませしませんが何も付けずに食べ、後半ソースに移行するなどは十分有りです。ソースは別皿で出すや豚汁に大葉を入れるなど小技を効いておりランチで1100円(ライスおかわり有り)はコスパ最高だと思います。但し自分が推している銘店レベルでは有りません沿線近くに養豚場の息子さんが営んでる店が有りますがお勧めは此方です。豚カツ新世代とは言えませんが豚カツを真面目に取り組む模範的な店には間違いありません。御馳走でした。
荻窪で一番美味しいとんかつ屋さん。
名前 |
とんかつ たつみ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3391-2355 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

火曜日、お店の向かいの白山神社にお参りしてから開店時間に伺いました。妻と二人でランチのトンカツとヒレカツをオーダー。トンカツは脂が少なめで軽くいただけ、ヒレカツは歯応えがありつつもスッとお腹に収まります。ご飯は普通盛りで妻もペロリ!アラ還の胃にどこまでも優しく美味しくいただきました♪