環八通りで本格中華体験!
香港料理萬来の特徴
環八通り沿いの本格中華でランチ750円から楽しめます。
自家製の餃子や黒酢スブタが評判の美味しい料理です。
ご飯・スープはおかわり自由、満足感のあるランチです。
土鍋豚角煮チャーハンの半ラーメンセットを食べました♪チャーハンはもちろん美味しかったけど、半ラーメンがこれまた美味しくって,汁も飲み干してしまいました。
環八通りぞいにある町中華。と言っても店内は広々しているので、昼時でもどこかには座れそう。定食や麺類など、ランチでも豊富なメニュー。ボリュームもあり、なんとごはんおかわり無料!それで850円前後。味も美味しかった。おかずがしっかりした味付けだから、スープはあっさり、サラダのドレッシングは甘くサッパリのバランスも良い。
食べて飲んで、1人3000円で、おなかいっぱいになりました!五目おこげはパリパリで味もしっかり絡んでいました。元祖餃子は、ジューシーで旨みがすごく溢れ出していました。特に、油淋鶏がクリスピーでサクサクで美味しかったです。お弁当はメニューにないですが油淋鶏弁当やってくるのでいつも注文しています。ただ、油淋鶏はお店で食べたほうが断然美味しいです。
食事や飲み方次第ではお得になる可能性もあるが、晩酌で寄るには厳しい(普通は選択しない)。
荻窪の南口駅圏のもっとも辺境に位置する当店へ訪問。メニュー相にはそこはかとなく香港のイメージが。チャーシューとアボカドのマンゴーマヨ:オオ、なんかこういうのが、中国南方のヌーベルシノワというか…。マンゴーの要素ははっきりとはわからないけど言われれば…という感じ。アボカドのこってりと併せ、トロピカルな感じ。ホルモンの辛味炒め:これが香港らしい料理かは判らないが、期待どおりのモツの味わい。あまり辛くないが濃い味でライスがほしいところだが、閉店間近の時間帯、すでに売り切れ。皮蛋粥:ライスはないが粥はできるとのことで。専門店のようなもちっとしたテクスチャーではないけどコクが深くてうまい!皮蛋が大量に入ってるとこういう味なのか!特色があってとても良い店だと思う!関東バスの一日券もってる日とかに思い出せるといいな。
所謂街中華。駅からは遠く環八沿いで駐車場も無いのにお客さんは多いです。昼に子供と食べに行きました。餃子6個はシェア。熱々の餃子を噛むと中からジューシーな肉汁が。私は黒酢酢豚定食、子供は五目焼きそばをオーダー。お肉にしっかり黒酢が絡まって美味しかったです。火入れが絶妙で野菜がシャキシャキしていたのも良かったです。店内も清潔。また行きたいです。
今週のランチ レバー黒酢炒め750円味濃いめなのでご飯とかなりあう量も多めで値段も安く満足できるランチごはんおかわり無料やコーヒー1杯無料などサービスがかなりいい。
黒チャーハンと土鍋茄子、日本人中華料理店よりは美味しいけど、積極的にリピートするほどではないかな。空芯菜炒めがあるときにもう一度試したい。
餃子うまい。定食のスープ薄い。
| 名前 |
香港料理萬来 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-5335-9898 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ごく普通の本格中華の飲食店。環八通りに面している。ランチメニューは安いもので750円~高いものは(値段の記憶は定かではないけど)1150円程度の中から、豚肉と五目野菜塩炒め定食(800円)をオーダー。店頭チラシのメニューラインナップ写真では、木耳入りになっているようだけど、(入店当日は)木耳は入荷しなかったのか茄子、セロリ、青梗菜などの野菜で代用してあった。写真と実物が違う飲食店が増えてもらっては困るよな。味は普通、待ち時間は祝日の来店で余り混んでいなかったためか丁度絶妙に良い(客席は全てテーブル席でカウンター席は無く、奥にゆったりくつろげる席もあるが、私は手前の窓際席に座った)、量は料理を3~5%減らして30円ぐらい安くしてもらえると…或いは20~30円高くても杏仁豆腐などデザートが付けば…そのどちらかが良かった。ちなみにご飯・スープは+100円でおかわり自由らしい。メニュー次第によっては、テイクアウトもので家族・友人らとホームパーティーをやっても遜色ないレシピかもしれない。