荒海系とんこつ、クセになる!
荒海 - あら炊き豚骨の特徴
荒海の濃厚スープは、魚介の旨味が感じられる絶品です。
大盛無料で、コスパを重視する方にぴったりのラーメン店です。
無添加無化調のスープが、味わい深さと健康志向を両立させています。
濃厚スープが美味い豚骨らーめんの名店です。足掛け10年以上お世話になっています。野菜や鶏や豚が煮込まれた濃厚スープに、よく絡む麺が素晴らしく美味いです。沢山盛られている野菜もスープと絡めると美味しく、スープの力の強さには感服します。麺や野菜の大盛りが無料なので、腹ぺこにも頼もしい味方のラーメン店です。夜遅くまで営業しているので、飲み会後や仕事を頑張った後にも伺う事が出来るのが良い所だと思います。
別の日に店の前を通りがかり、魚介出汁の良い匂いがしたので、気になって訪問。味噌つけ麺は珍しい。900円で麺大盛り(360g)ともやし大盛無料。つけ汁は味噌と他いろいろな野菜やらが炊き込んであり甘くて濃厚だけど後味スッキリ。麺が進みますね。スープ割りに「玉ねぎいれますか」と聞かれたのではいと答えると、この玉ねぎがスープ割りによく合う。人気店の風雲児が手前にあるのかあまり目立たない印象ですが、もっと評価されて良いラーメン屋だと思いました。
初訪問にて。特製つけ麺の注文。麺は大盛り。やはり初めてのラーメン屋ってワクワクする。着丼後まずスープを一口。うん、飲みやすい。味は濃厚だけど舌触りはサラッとしていて後味もしつこくなく、旨みと食べやすさのバランスが良い。少し酸味があるのはお酢かな。出汁は魚介、鶏の後に甲殻類のような香ばしさがくる。麺は中太麺で王道のつけ麺。全体的に見た目よりもさっぱりと頂ける。他にも油そば二郎系があるようなので次回はそちらを試してみたい。
新宿駅から甲州街道を代々木方面に渡り、路地の奥です。風雲児のそばです。自販機でつけ麺をポチっ。スタッフにネギ抜き大盛で頼みました。大盛は360gなら余裕でしょ着皿したつけ麺、麺の上には大量のモヤシ❗おいおい、つけ麺の二郎系なの~?でも、頼んだからには完食しないと‼️モヤシをつけ汁に浸して食らう。Gよりは、あっさりしてる、これなら大丈夫と先にモヤシを完食(笑)麺はゴワゴワの平打ちっぽい中太麺、まぁつけ麺は太麺の方が好きなので問題なし。歯応えとスープの絡みを楽しんだ。最近Gや家が厳しくなってきた私の身体でも大丈夫なほどマイルドに仕上がってますね。次回はラーメンにチャレンジですね~
大盛無料のコスパが最高ですね。海鮮の出汁が効いた豚骨スープは煮干し系が好きな僕にはたまりません。軽く効いたニンニクも良かったです腰の有る太麺にトロトロチャーシュー。たっぷりメンマも美味しいです。大盛野菜の茹で加減が良くシャキシャキしてとっても美味しかったです。野菜と麺をひっくり返して混ぜ合わせて食べるのがコツですね。スープまで完食でお腹いっぱい大満足の一杯。
通りを漂うとんこつの香りとメニューに描かれたもやしの山に惹かれて荒海系とんこつをいただきました。(メニューによっては野菜量調整ができるようです)実食した感想ですが、豚の油に過剰に頼りすぎず、適切な出汁を土台にした、ごまかしの少ないスープで、私としては好みです。具材(もやしかキャベツ、おそらくキャベツなのかな?)との調和に荒削り感はあるものの、可能性を感じます。荒海系の確立を見届けたい気分です。
魚のアラから取ったという独特なスープがクセになって定期的に通っています。決して万人受けする味ではないですが、この路線で突っ走ってほしい。美味しいです。チャーシューをもう少し頑張ってくれれば言う事ありません。と言いながら今後も通います。
荒海さんは拘りの強いラーメンとつけ麺を提供しているお店。初訪問は2022年4月17日(日)。注文は「つけ麺(800円) + 海苔(50円)」麺の量が選べるので此方は 大盛野菜(モヤシ)は中盛ニンニク普通 にしてみた。ちょっと寡黙な店員さんが丁寧に調理してくれてだいたい7分程待ってから着丼。一口スープだけを啜ってみると非常に柔らかい第一印象。化学調味料ドバドバの旨味を合成的には添加していない身体に優しい味わいに癒しを感じる。使っている素材を厳選してゆっくりしっかり抽出して取ったであろう出汁が美味しい。動物系の出汁 + 魚介系の出汁更に野菜等も加えた所謂 トリプルスープになると思うがバランス的には最も主張しているのは魚介系かな。他のお店では味わえない独自の味が売りなので好き嫌いの好みは有ると思うが〆の割スープを頼んでお腹いっぱいに食べても胃もたれしない点が嬉しかった。素晴らしい一杯に心から感謝。
こちらは麺もスープも無化調、無添加をうたっている魚介系濃厚ラーメンとつけ麺が評判のお店。百名店の風雲児さんの近くにあるカウンターのみの小さな店舗で、行列こそ見かけませんがいつも一定のお客さんが入っている人気店です。だいぶ前に来たことがあって2回目。当時何を食べたか覚えていないのですが、「家系?二郎系?どちらでもないど豚骨らーめん」というのはなかったと思うのでこちらをポチッ!基本のラーメンの方は細麺、太麺を選べて、麺大盛り、やさい大盛りも無料で注文できますが、ど豚骨らーめんは太麺のみのようでした。野菜は殆どもやしが山盛り、チャーシュー2枚に大きめの海苔1枚におろしニンニクがデフォルトでトッピングされています。山盛りのもやしとニンニクは二郎系、縁に差しこまれた大判の海苔は家系のように見えますが、食べてみるとどちらとも違うオリジナル。ちなみに「ニンニク入れますか?」と聞かれることなくニンニクがデフォルトなので、不要な方は最初から伝えたほうが良いです。スープは「ど豚骨」というほどの豚骨臭はないし乳化したようなスープでもなく比較的サラッとした豚骨醤油ぐらいで啜りやすい。塩味も強くないのである程度は飲める程度。茹でただけの味無しもやしを若干煮干しの香りもするような美味しいスープにつけて頂きつつ、隠れた麺をリフティング。もっちりした中太の平麺はスープを吸って少し茶色がかっている。チャーシュー2枚はホロっと崩れるくらいに良く煮込まれて味が染み込んだ好きなタイプですね。全体としては味にはそれほどの特徴を感じなかったのですが、無化調でこのぐらいの美味さのスープはとても良いラーメンだと思いますね。しかも野菜と麺の大盛り無料だしコスパもいいと言えます。久しぶりに訪問して新しいラーメンの方を頂きましたが、基本の魚介ラーメンまたはつけ麺も食べたくなりました。
名前 |
荒海 - あら炊き豚骨 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5351-0346 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

普通に美味しい魚介系つけ麺魚介系にしてはそこまで魚介が強くなくクセがないタイプ。